それでは、長谷寺参拝に行ってきます。

長谷寺駅から長谷寺さんまでは、徒歩で10分程度でしょうか。

階段と坂道を降ると参道入口に着きます。

そこから傾斜1%程の上り坂を上がると、長谷寺さんの入り口に到着です。



時間も時間ですし、それほど混んでないようですね。

枝垂桜が綺麗でした。


仁王門を潜りまして


有名な登廊(のぼりろう)を登ります。

全部で399段あるそうです。


3月下旬なのに、結構暖かい日でしたので、上まで登る頃には、汗びっしょりになっていました。


漸く本堂に到着。


長谷寺さんは、この本堂が国宝に指定されています。ちなみに仁王門と登廊は重要文化財です。


本堂の舞台のようなところからは、下界が綺麗に見えました。


この日は特別拝観をやっており、普段は入らない国宝の本堂に入って、高さ10m近くあるご本尊の十一面観世音菩薩像の脚に触れる事ができました。

重文の仏像に直接触れられる機会って殆どないですよね?非常に厳かな気持ちになりました。


長谷寺さんは期間限定の御朱印が充実(笑)してまして、今回はご本尊様のものと、弘法大師生誕1250年記念の御朱印をいただきました。

両方とも300円で、御朱印帳に直接書いていただきました。


ついでにネズミが、おみくじ咥えていたので、引かせていただきました。



第十一番 大吉でした。こちらのご本尊十一面観音様ですし、縁起が良いです。

望みごと成就す

とのことでした。


何処が?というわけでは無いのですが、非常に良いお寺だなぁとかんじましたあ。

名残惜しいですが、長谷寺駅へ帰ります。


親が歩き疲れたとのことなので、タクシーで帰りました。ワンメーターでした。

往時は階段で一直線に降りられましたが、車道は迂回してるため、徒歩よりも大分距離がありました。


では近鉄線の旅を続けましょう。