この日の熊本電鉄のラスト一本は藤崎宮前行き。終点まで乗っても市電にすぐにアクセスできる訳ではないので、一つ手前の黒髪町で降り、国道3号を走るバスに乗り換えるプランで行くことにしました。
途中、北熊本で列車交換のための停車時間があり、その合間で一旦下車。降車側にすぐ出入口があったためにできた話で、18:15着-16発(実際は17発?)と至って短時間の降りて乗ってでした。




次は18:31発だったので、車庫を見物するなどして駅で過ごしていてもよかったのですが、予定していたバスが18:33発なのでそれだと間に合わないというのがまずありました。暗くなる前にできるだけ先に進みたいこともあって、当初プラン通りに。黒髪町には18:19に到着・・・予想通り暗くなりかけていました。



日没後の細道を歩き、国道へ。バス停は駅の北側、南側にありましたが、駅により近かったのは南側の「市立必由館高校前」でした。そこを通る「熊本駅・蓮台寺入口」行きに乗れば、市電区間にも出るし、ホテル最寄りの停留所も一発。決して本数が多くはないので、その18:33発に合わせて動いていたというのが正直なところです。
平日夕方の道路混雑もあって、バスが現われたのは18:40過ぎ*1。停留所での待ち時間は15分ほどでした。何はともあれ乗車できてひと安心。この後のプランは白紙です。