これから乗る電車は入線済みです。
そばかす顔のE131系です。
安房鴨川駅の駅名板です。
駅名板の上には
千葉は東京に憧れているのか
東京からの距離が書かれたパネルがあります。
132.5kmなら徒歩では東京までは1日では無理ですね。
箱根駅伝が片道約110km、
駒沢や青山学院の陸上部の生徒さんならできそうですね。
車内の表示板に太海駅が表示されました。
太海と書いて「ふとみ」、ちょっと読めないですね。
太海駅の停車中、隣のホームに入線した車両はB.B.BASE、
自転車と一緒に乗れる電車です。
正式名称は「BOSO BICYCLE BASE」
「BOSO」は房総のことで
暴走ではないですよ。
再び海沿いを走ります。
遠浅の海岸のようですが
橋脚があるので海水浴場ではなさそうです。
江見駅の表示が出ました。
江見駅に到着です。
ここで降りることにします。
内房線
乗車時間 0:10 走行距離 8.0km
江見駅に来た目的はこちら、
昨日銚子駅で見かけたイベントに行くためです。
ホームから見た江見駅舎です。
それでは改札を抜けます。
中に入るとびっくりです。
でもそれは次回のブログでね。