こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿1846日目です。


今日も香川ドライブの話題です。


引き続き鴨川駅での撮影です。この日の東京発新居浜行きの71レ貨物列車は岡山機関区のEF210-147号機充当の貨車24両でした。コキ100・101・102・103・106・107と豊富に連結されています。

快速マリンライナー16号岡山行きです。そういえば、JR西日本の車両は転落防止幌が必ず設置されていますが、この223系5000番台はまだ未設置ですね。JR四国側がOK出さないのかな?

特急いしづち6号の高松行きです。雨の中の全力疾走です。この駅で特急しまんとと同時刻通過だったのですが、お相手が2分遅れての発車となりました。

少し遅れての特急しまんと5号高知行き。 2153号先頭の2両編成です。後ろは2123号で狙ったかのような3揃いペアが出来上がっています。今回は2灯でした。

次に6000系の普通列車高松行きです。この6000系は金属キットしか模型化されていません。そろそろマイクロエースさん、目をつけて貰えないでしょうか?さすがに金属キットは未熟な僕の手では組めないので。

次に四国まんなか千年ものがたり号の回送列車です。またそのうちでいいから乗りたいねぇ。観光列車に乗ると催し等が楽しくて、気分がいいですよね。夏ぐらいにひまわり畑も気にしておこう。

 次に8000系特急いしづち3号松山行きです。4灯での通過を頂きました。鴨川駅での撮影、1時間弱でしたが、十分満足出来ました。 意外と邪魔な物もなく長編成も撮りやすいですね。

最後に特急しまんと4号高松行きです。2700系の2両編成でした。6灯での通過ありがとうございます。2707号。高松車があしずり運用を終えて帰ってきました。

Part5につづく。

では、