新しい出会いの季節が到来しましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?私は今月入ってから特にありませんが、先月末に購入した鉄道模型は私にとって衝撃の出会いといえる出来事でした!
今回は本題の鉄道模型を購入した(上写真右)3月27日の模様を交えながら製品の紹介をさせていただきます!

と、その前に・・・
2023年鉄道友の会ブルーリボン賞・ローレル賞の投票用紙が我が家に届きました!
会員最後の投票はどの車両にしようかな♪
地下鉄版「電子レンジ」やら
東武20000系中間車両を先頭車に改造したあの車両
JR東海初の弱冷房車
そして京都のニューフェイス
人気の観光列車もエントリー
新幹線車両と今年はエントリーした車両のバリエーションが豊富キラキラ投票結果が楽しみですね音符
では本題に入ります!
一番欲しいと思っていた京王6000系旧塗装のNゲージをゲットしましたが果たして・・・

【2023年3月27日(月)】
当日は3月最後の休みで通院(2ヶ所)など色々予定が入ってましたが、通院の間に挟んでいた用事が中途半端に時間が空いてしまい、迷った挙げ句ユニクリーンオイルや室内灯を買いにホビーセンターKATO東京さんへ行くことにしました。
練馬駅から未だに乗り慣れない都営地下鉄大江戸線に乗って落合南長崎駅へ
落合南長崎駅は初めて下車しました
1年前に訪問した時は新井薬師前駅から中野通りの桜を鑑賞しながら20分ちょっと歩いた気がします桜
落合南長崎駅から徒歩約5分でホビーセンターKATOさんに到着スニーカー
国内最大級の鉄道模型レイアウトがある「ホビーセンターKATO東京」は、関水金属本社ビル兼鉄道模型メーカー「KATO」のショールーム・直営店舗です。
エントランスには関西の路線図をNゲージで表現した展示が
買うものはその辺の鉄道模型店でも買える品ですが、ショールームの品も見たかったので、次に行く八王子市と真逆の新宿区まで行ったのですにやり
お目当てのユニクリーンオイルと室内灯はレジで購入できたので、レジ待ちしながらレイアウトなど見て買い物済ませてさっさと通院に病院
ユニクリーンオイルについては後ほど軽く紹介しますネイル室内灯は昨日取り付けが終わってますが、その工程をレポートした記事を後日投稿する予定なのでお楽しみにウインクちなみに取り付けた車両はKATO旧製品583系です電球
落合南長崎駅から新宿駅へ
新宿駅から京王線で一気に八王子へダッシュ大江戸線から京王線新宿駅3番線ホームにつながっていたんだキラキラ我ながらお恥ずかしいアセアセ
京王線車内から多摩川の桜を鑑賞(中河原~聖蹟桜ヶ丘)
八王子の病院で受診後、用事をもう一件済ませた私は、草臥れたビジネスシューズの替えを買いに再び八王子へスニーカー京王八王子ショッピングセンター内3階の靴流で革靴を買ったついでに、5階のポポンデッタさんでウィンドウショッピングをするつもりが・・・運命的?!な出会いを果たし固まる私ガーン
真っ先に袋詰め中古バラ売りコーナーへ行くと、年季の入ったボロボロの京王6000系旧塗装が大量に陳列されている・・・
しかし先頭車1両欠品(売り切れ)のグリーンマックスエコノミーキット組立済みにKATOのTNカプラーを取り付けている状態、悩んだ挙げ句ボロボロでも入手しにくい製品なので思い切って購入に踏み切りましたえー?ついでに中古の収納ケースもお買い上げ音符
お店の方から購入時に動作確認しますかと聞かれ、正気を失っていた私は不覚にも動力とライト点灯を確認しますと言ってしまい、組立キットだからライト点きませんよとの返答に、ふと我に返った私は思わず顔が赤くなってしまいましたアセアセ店員のお姉様グッジョブグッお見事キラキラ
収納ケース入れて7,040円お札マイクロエース製ならまず有り得ない金額キラキラ丁寧な対応をして下さった店員さんありがとうウインク
京王線のラインナップがさらに充実ルンルン

【実車紹介】GM公式サイトから抜粋
京王6000系は1972(昭和47)年、都営新宿線乗入れ用に京王初の20m4扉の大形車両として開発され、全体にスクエアな感じでまとめられました。
1枚下降式のユニットサッシ窓に合わせ、戸袋窓もユニットサッシ式になっています。登場時は6両編成でしたが、増備や組替えにより3両、5両、8両の各固定編成の他、朝タラッシュ時の増結用に2両編成も加わり、最大10両編成で運転されていました。
その後、8000系や9000系の増備などにより1998(平成10)年から徐々に廃車が進み、2011(平成23)年に全車が引退しました。
2009年10月には6416Fが登場当時の塗装にリバイバルされ衝撃を受けましたルンルン
ラストランや陸送も撮影しまくりましたカメラ
今回は私が鉄道ファンとなるきっかけになった鉄道車両なので、当時の姿を家で見られるのは嬉しい限りキラキラただ残念なところが・・・

【商品紹介】
・グリーンマックスの塗装済キット、京王6000系 旧塗装 5両編成動力付きトータルセットです。
・ボディは板状キット
・ボディはアイボリー塗装にエンジ帯の印刷(妻面部はステッカーにて表現)
・前面窓は「はめ込みガラス」、ワイパーは印刷表現
・行先方向幕及び種別幕、社紋([K.T.R][KEIO])は、付属のステッカーより選択台車、動力は従来からの集電・室内灯未対応品
・先頭車前面部のみトミックス製ボディマウント伸縮式カプラー(No.0332)に対応
先頭車両が片側しか無いのでBトレの先頭車から一部移植するか迷いましたが、下手に魔改造するより他社製同型の先頭車両を買ってカプラーだけ交換した方が良いと判断ショック
相方が見つかるまでは片側先頭車両が不在の状態で走らせることにダッシュ
たぶんKATOのTNカプラーでしょうにやり集電非対応の台車ですが車輪が汚いので磨きました(写真は清掃前)車輪の錆びはピカールで取れそうですが、近いうちに動力ユニット以外全て新品に交換する予定ですアセアセ
試しにKATO西武40000系と連結させたらビンゴ
グリーンマックスの京王ライナー5000系のケースばかりになってしまったアセアセちなみに右側がケースのみ京王ライナーで中身は京王6000系と京王8000系タラー
どこで紛れたのか収納ケースに京王6000系のスカートがひとつ余計に入っていましたアセアセちなみに購入した6000系先頭車両は元々スカートを装着していましたが、帰りの電車内で外して右側の部品スペースに入れてましたアセアセもしかしてこのケースに入れて売却していたのか!?だとしたら奇跡キラキラ
2002年10月24日に運用離脱した「京王最後の臙脂帯」京王6732Fが橋本特急(初代)で飛ばしている光景をイメージして前オーナーさんが製作したのかななんて想像ウインクこのセンスに6000系愛を感じましたグッ

〈補足〉橋本特急(初代)は1992年5月から2001年3月まで運行された伝説的な列車で、停車駅が新宿・明大前・調布・京王多摩センター・橋本という今では有り得ない特急・・・ちなみに橋本特急は正式名称ではありません
在りし日の京王6732F
2009年10月にデビュー当時の臙脂帯を復刻してましたが(写真右側)
購入前の動作確認でギクシャクした走りが見られましたが、私でも何とかなるレベルだろうと思い迷わず購入!私にはユニクリーンオイルという強い味方がいるので大丈夫OK帰宅後にさっそく注入したら驚くほど滑らかな走りに回復キラキラ恐るべしユニクリーンオイル!!
※注油は車輪と車輪の間にあるギアボックス(黒い四角形の所)の隙間にちょっと垂らすだけ
レールクリーナーで動力ユニットの車輪を磨いたら真っ黒にバイキンくん
製作した方は律儀な性格の持ち主と見られるので、推測するに売却した人は別人なのかなえー?車輪の錆びつきとか手入れもヒドいしショック
特に先頭車両の汚れが酷かったので、食器用洗剤原液で車体を磨き少しは綺麗になりましたにやり全体的に購入時より良い状態となるようにコツコツお手入れしようと思いますウインク
試しにドアステッカーインレタを貼ってみるが・・・
7両トータルで56ヶ所ドアがあるのでかなり面倒くさいアセアセ以前購入したトレジャータウンの指指しドアステッカーインレタをドア2枚分ずつカットしセロテープに貼り付け、ガラス内側に貼りながらステッカー部を爪楊枝で押し当て転写する・・・なんて地味な作業でしたショック
片開きドアの京王5000系は楽だったんだがアセアセしかも4両だったからなおさらにやり
昨日の昼間に音楽聴きながら2時間ぐらいかけてドアステッカーを貼り付けましたショック3ヶ所ぐらいドアステッカーが無い扉に・・・
ヘッドライト部が真っ黒なので裏側からアルミホイルを貼り付けて印象を変えてみました
帰宅してすぐマイクロエース製の京王6000系新塗装と一緒に走らせることに音符
ユニクリーンオイルを塗布したおかげで絶好調
私が知ってる京王6000系旧塗装はヘッドライトを点灯させていなかった時代なので、これはこれでアリかなと思いましたウインク
先頭車両の冷房装置にも違いがあり、初期車(写真右)は分散式冷房、途中から集中式に変更となりました!今回購入した旧塗装の先頭車両は冷房装置にマジックで墨入れされており・・・とりあえずそのままかなえー?
京王6000系最盛期のメンバーが勢揃い
マイクロエース製(写真下)とグリーンマックス製(写真上)を比較するとアイボリーの色味が 若干異なりますねアセアセ先頭車両だけ艶がないのでクリアーラッカーを塗布するか迷ってますえー?
翌日は仕事から帰ってすぐ走行会を実施、6000系が主力だった頃をイメージして走らせてましたキラキラ
まさか模型で中学・高校時代の京王線を再現できる日がこんなに早く訪れるとは・・・
今は収納ケース内が1両分空いてる状態ですが、空きスペースに早く片方の先頭車両が埋まるよう願うばかりぐすん
今まで入手できなかった商品を買った途端やたら見かけるなんてパターンが多いので、私はこれを機に見つけやすくなるかな~と思ってますニコマイクロエース製の京王6000系新塗装が良い例で、買ってから今まで陳列されていなかった行きつけの模型店数ヶ所で見かける機会がやたら増えましたアセアセ
そこで代わりの先頭車両が来るまでのピンチヒッターにBトレ君の登場ガーン実は京王6000系旧塗装のBトレを8両持っていたのだウシシ
バンダイBトレインショーティのNゲージ化が可能な所に目をつけ、試しにKATO製TNカプラーを装着している予備車から台車ごと移植電球
鉄道コレクションの留め具で台車を固定しようとしたら緩くて抜けてしまうアセアセ給料日後にビス類も探してみましょうアセアセ
強引なやり方ではありますが、中間車両の妻面が末端になることを考えたら・・・私なりに考えた苦肉の策ですなダッシュ
Bトレの長さがNゲージ1両の約半分なので違和感ありますが・・・
パーフェクトとは言えない製品ですが、長く大切にしようと思っていますウインクただこのままの状態にはしませんよ~ぶー臙脂帯の6000系先頭車両を必ずゲットするぞ~グー
ただ3月中に鉄道模型だけで5万円以上使ってしまい、次の給料日(4/14)まで仕出し弁当が無い土日祝日勤務の昼食はインスタントばかりにぼけー久しぶりに生活費ギリギリの生活アセアセ
420円の仕出し弁当が唯一の栄養源?!の私にとっては、4月からの月火休みはコンビニ通いで出費が増えるだけの痛い話えーんおまけに臨時列車を見に行けないし休日おでかけパスで遠出もできやしないぼけー
職場の先輩が膝の皿を割って大変だから仕方ないが・・・少なくとも夏まで2泊以上の旅行はお預けかなショックだから旅行に行けない今のうちに鉄道模型を買い漁っておこうニヤ
そんな悲しい週末だった4月2日はローソンで買った「ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフ東西」を職場でいただきましたアセアセ左下のソースが西、右下のソースが東たこ焼き
左が東、右が西、西の方がコクがあって私好みでした音符思わぬ掘り出し物の出現で、自分の首を絞める事になりましたが、何とか次の給料日までは頑張りますアセアセ給料日まで残り9日アセアセ
次回は先週末に話題となったある路線について綴ろうと思っておりますにやり次回もお楽しみにウインク
街中の桜が徐々に葉桜となり、あっという間に夏を迎えそうな勢いですね桜 
寒暖差が激しい季節なので、皆様も風邪など引かぬようご自愛下さいクローバー
今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。