皆さんこんにちはー

Kisasi182です。

 

 

さて今回はお正月に入線した(一体何ヶ月間書くのをサボったんだろう汗)Katoの荷物列車セットを紹介していきたいと思います。誤字、誤認などがあるかもしれませんが最後までお付き合いよろしくお願いします。

 

ちなみに車両の説明は発売からもかなり経っているので下の公式ホームページを参照してください。

 

 

では早速箱を開けて行きましょ〜!

パカりんちょ、、、

いやー、かっこいいですなぁ!

色も形もバラバラな客車(貨車みたいなのもいますが、、)が繋がっているのを想像すると渋すぎて倒れそうです笑。

 

ちなみに付属品は

・各車両ともアーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー(2個)付属 ・ブックケースには荷物車6両のほか、機関車を1両収納可能 

・付属品: 交換用ナックルカプラー×2 消灯スイッチ用ドライバー

となっているようです。

 

それに説明書の写真も実にcoolです。8、9両ぐらいの凹凸編成を引き連れて走っているのは宮原の雄、イゴマル(鉄オタはef58150をそう呼ぶのだ!笑)じゃないですかー。

筆者の所有する模型だけに背筋がゾビゾビしちゃいます。

 

あとウレタンに謎のシールが貼られていますが、これは違う回で紹介するので今は見ないふりをしてください笑。

 

 

では次に各車両の写真を貼っておきます、、

スニ41 5です。うちにはもう一両スニ41がいますがそちらは2000番台なので各部に違いがあるそうです。

カプラーは車掌室側が付属のかもめナックルカプラーに、反対側がKatoカプラーnに交換済みです。

スニ40 8です。

カプラーは両面ともKatoの車間短縮カプラーに交換済みです。

オユ12 34です。

カプラーは両面ともKatoカプラーnに交換済みです(今回はほとんどの客車のカプラーをこの形態にしたのでここから先は「同じく」と紹介します)。

マニ60 629です。

カプラーは他の車両と同じに交換済みです。

マニ60 681です。

カプラーは他の車両と同じに交換済みです。

マニ60 335です。

カプラーライト点灯側の方が付属のかもめナックルカプラーに、反対側はKatoカプラーnに交換済みです。

 

 

さて各車両を見てきましたがこのセットマニ60の比率、高すぎです!

しかし下の写真でみればわかるように番台によってかなり作りわけがされてるようです。

上の2両と下の1両では何個違いがあるでしょうか笑?

 

 

最後はいつもの場所からの写真で締めたいと思います。

説明書の写真を真似しました笑。

 

 

では今回はこの辺で、、

次回は同じ荷物列車セットの「東海道、山陽B」を紹介したいと思います。

 

 

 

ではGracie‼️