鉄道ファン愛読50年、近所の書店で購入した2023年5月号の表紙はJR東日本のE8系新型新幹線電車でした。山形新幹線用の車両で2024年デビューと案内されています。特集はJRの希少車電車編です。価格は1,150円(1,149円)でした。購読50年を迎えた鉄道ファン誌の紹介です。50年前、1973年5月号表紙は東京駅に進入する常磐特急ひたち号でした。当時、東京上野回送線を利用して東京発着となっていた一部の特急列車が東北新幹線建設の影響から回送線が利用できなくなりました。本誌では東京駅から消える北国の名優たちと銘打って特集されています。今日、東京上野ラインがスタートし50年前と同様、特急ひたち号が東京駅に発着することは感慨深いものがあります。蒸気機関車の話題もありカラーでは有終の五能線、78667最後の活躍する姿です。陸東のプレーリーでは陸羽東線C58の活躍が特集されています。フォトサロンでは力強いC58重連のなど。けいべんでんしゃ、近鉄内部線、八王子線が紹介されています。八王子線は一部災害により廃線になりましたが、あすなろう鉄道として令和の現在まで存続したことは喜ばしいことではないでしょうか。50年前の4月1日、武蔵野線新松戸、府中本町間が開業しました。本誌ではその開業前試運転の様子が紹介されています。REPORTでは多種になった特急しらさぎが紹介されています。使用されていたのは門ミフ581・583系の他、大ムコ481系・485系・489系同200番台に485系200番台が加わったとあります。ニューススクラップでは博物館明治村でSLの運転が始まったとありました。まだまだ懐かしい情報満載、50年前販売価格は400円でした。ぜひ最新版と合わせバックナンバーもご覧いただきたい一冊です。


↓↓↓

ブログ村に参加しています。よろしければクリックをお願い致します。

 

鉄道ブログ - 鉄道コム (tetsudo.com)