相鉄・東急直通開通後 相模大塚駅留置線の土曜日の午後の様子 今日も東急目黒線他全部で6本 | pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

普段感じた事や見たことなど、生活日記として書いてます。
他、鉄道関連(TKK,OER,相鉄,たまにJR)や買い物、夕飯などの記録。
家電(エアコン)や季節の花など。そのほか家族で出掛けた際の車椅子トイレ情報も載せています。

2023年4月1日 

天気の良い土曜日

 

こんにちは。

 

週末の日課、相模大塚駅留置線の確認(もうこっちがメイン)と、ついでの資源ゴミ出しに向かいます。

 

 

 

踏切を渡った際、賑やかなのが分かりました。

 

 

相模鉄道相模大塚駅11番線より。

 

先週は日曜日でしたが、全て東急目黒線車両でした。

 

 

今回も賑やかになってます!

 
 
 
6番線に相鉄9000系がいますね。
 
 
 
先週の日曜と同じく、
9番線に東急5080形目黒線車両。

10番線に東急3000形目黒線車両。

 

 

 
 
上り本線は東急目黒線3000形通過。
 
 
 

 

 

 

なんで、こんなに余ってしまうのでしょうね。短い8両編成だと使わないのかな。

 

 

 

 

 

後ろへ移動。

東急3000形と5080形。

そして6番線に相鉄9000系がいます。

5番線にも東急3000形。

 
 
 
 
 
 
 
 
あれ?奥に更に東急がいますね。
4番線です。
 

 

 
跨線橋へ!
すんごい賑やかです。
6本いますね。
 
 
 
6番線上空。
 
 
 
5、4、3番線。
 
 
 
3番線は埼京・川越線E233系7000番台です。
 

 

 

 

 

 
 
 
 
2番線に埼京線到着。
屋根ばかり。
 
 
 
ぎゅっ!
 
 

 

 

相鉄、東急、JRの3社。

 
 
 
 
 

 

 

14:45現場相模大野駅 相模大塚駅 北口より

失礼いたします。

 
 
こうやって見ると今日も東急目黒線の車庫。
 

 

 

 

どうもありがとうございました。