いよいよ明日で留萌本線の留萌~石狩沼田間がラストランとなる!
今日は、留萌線の恵比島駅からかつて分岐していた留萠鉄道の現存車両を見ていきたいと思います。
20230308_082454
かつて、この留萌線は羽幌線などと接続していたほか・・・
炭鉱需要で羽幌からは羽幌炭礦鉄道、そしてこの恵比島駅からも炭鉱需要の路線・・・留萠鉄道が分岐していた。ちなみにこの留萠鉄道は留萌駅(旧称:留萠駅)からも分岐していて恵比島から出ていた路線が炭炭礦線、留萠駅から出ていた路線が海岸線と呼ばれていたそうです。

留萠鉄道について、ちょっと解説しておきましょう。
留萠鉄道とは、北海道雨竜郡(空知支庁管内沼田町)および留萌郡(留萌支庁管内留萌町(当時))でそれぞれ鉄道路線を運営していた私鉄。沿線の炭鉱の閉山により、沼田町内に所有していた路線(炭礦線)を最後に1969年に鉄道営業を休止、1971年に正式に廃止した。

ちなみに、この恵比島駅近くには旧留萠鉄道の本社跡が現存しているが、前回取材時は雪が積もっており見ることは出来なかった。
20230308_084035
現在の恵比島駅は1面1線の棒線駅となっていますが、留萠鉄道があった当時の恵比島駅は、単式ホーム・島式ホーム(片面使用)複合型2面2線を有する列車交換可能な交換駅で、当時は互いのホームは駅舎側ホーム中央部分と対向側ホーム南側を結んだ跨線橋で連絡していた。
そのほか1983年(昭和58年)4月時点では上り線の深川方から分岐し島式ホーム外側(かつては留萠鉄道用のホームであった)の留萌方に至る行き止まりの側線を1線、下り線の留萌方から分岐し駅舎北側のホーム切欠き部分の貨物ホームへの貨物側線を1線、上下線各々に安全側線を有していた。

そうだから、かなり広い敷地だったんですよね。現在は上記の本社跡しか現存してませんけど・・・
旧恵比島駅
この画像は、1975年当時の航空写真ですが、確かに島式ホームがあることが確認できますよね~
この当時にはもう留萠鉄道は廃線となっていたので、留萠鉄道の線路跡などは確認することは出来ません。

島式ホームの右側の荒廃した場所に、かつての留萠鉄道の車庫と駅があったそうです。

実は、この留萠鉄道出身の気動車がつい10年ほど前までは動態保存されていたんです!!!

北海道を離れ茨城県にあるある地方私鉄で・・・
その路線こそ・・・・
ひたちなか海浜鉄道
である!
b099354b.jpg
留萠鉄道が廃止後、茨城県の茨城交通(現・ひたちなか海浜鉄道)に全車譲渡され、羽幌炭礦鉄道から来たキハ22形3両にあわせて、元羽幌車のオリジナル塗色であるワインレッドと白帯色に塗り替えられて運行されていた。このうちキハ2000形2両が2015年まで使用された。また2005年以降、キハ2004がかつてのキハ55のイメージを彷彿させる国鉄準急型気動車の塗色となり、キハ2005も2009年末に国鉄急行色に塗色変更された。キハ2004は2016年に平成筑豊鉄道へ譲渡された。
00d0ffdf.jpg
写真は、ひたちなか海浜鉄道で現役当時の写真です。
こうして、同じ北海道の留萠鉄道と羽幌炭礦鉄道の車両が茨城県のローカル線でつい数年前までは現役で走っていたという事を考えると物凄く感慨深いですよね~
24f539b4.jpg
それに、留萌と羽幌は現在でもバス路線の接続があるぐらい関係が深い場所ですからね~

留萌本線と留萠鉄道・羽幌線と羽幌炭礦鉄道、互いに炭鉱を支えた関係が深い路線。。。
今回の留萌線の部分廃線は、そんな炭鉱を支えた路線の終焉という感じがします。
20220624_174006
そうそう、この留萠鉄道出身のキハ2005はひたちなか海浜鉄道の阿字ヶ浦駅旧2番線に同じく羽幌炭礦鉄道出身のキハ222とともに静態保存され、ひたちなか開運鐵道神社として保存されてます。
20220624_203341
1962年製造の気動車「キハ222」を御神体として、「キハ222」が44年間無事故だったことから交通安全や長寿をご利益としているとともに、鳥居については鉄道の線路を利用している鉄道神社なので茨城県に来る際はひたちなか海浜鉄道にも寄って留萠鉄道と羽幌炭礦鉄道に思いを寄せてみてはいかがでしょうか。
_______________________

この廃線により、留萌本線は50.1㎞からさらに距離が短くなり14.4㎞と本線を名乗る路線では最短距離の路線となってしまう。

増毛まであった時は、全長66.8㎞もあったのに2016年に50.1㎞、そして明日の運行を最後に最短距離の本線となり、2026年には全線が廃止となり留萌本線が過去の路線となってしまいます。

よくよく考えると、留萌本線じゃないですね・・・留萌(に行かない)線ですねwww


いよいよ!恵比島駅を含む留萌までの各駅が明日廃止となる!
留萌発の最終列車を見送ることは出来ませんが、最後まで何事もなく終焉を迎えてほしいですね~

明日も留萌線話題のブログを書きます!
明日は、4月1日以降の留萌線がどうなるのか?その辺を含め解説していきたいと思います!!!

acf6d1a3.png
↑ 鉄道コムランキング参加中 留萌本線についてもこちらで ↑