郵便番号と鉄道郵便

昭和43年に制定された郵便番号と鉄道郵便

鉄道乗務員を親局とする郵便番号〒649-32 佐本郵便局

郵便局名 佐本郵便局
読み方 さもと
所在地 〒649-3161和歌山県西牟婁郡すさみ町佐本中246-3
担当鉄道郵便局 大阪鉄道郵便局
鉄道郵便路線 松阪和歌山線
渡駅 国鉄紀勢本線江住駅
キロ程 江住駅 0.2km 江住郵便局 託送時奏者便14.9km 0.1km 佐本郵便局
為替貯金番号 47067
局番号 67
為替貯金記号 さろれ
現在の集配区 田辺(江住)〒649-31
1930年(昭和5)当時の集配区域 西牟婁郡佐本村・大都河村の一部(大字大鎌・大谷・防己)

 

歴史
1880年(明治13)5月16日 栗垣内(くりかいと)郵便局(五等)として設置。
1886年(明治19)4月26日 三等郵便局に改定。 
1890年(明治23)4月1日 佐本郵便局に改称。
1921年(大正10)9月 電信事務取扱開始。
1929年(昭和4)11月 208番地ノ1に移転。
1941年(昭和16)2月1日 局種設定により、集配特定局となる。
1989年(平成1)11月13日 集配事務を江住局へ移管。無集配特定局へ局種変更。

 

歴代局長
 初代 松本茂助
 2代 山本利助
 3代 山本善吉
 4代 吉村惠雄
 5代 吉村壽男
 6代 中田馬之助
 7代 森秀ノ助
 8代 福田守二

 

自治体の変遷
1889年(明治22)4月1日 町村制の施行により、東牟婁郡中村・追川村・西栗垣内村・東栗垣内村・中野川村・西野川村・平野村・根倉村・深谷村の区域をもって、東牟婁郡佐本村が発足。
1907年(明治40)7月1日 佐本村の所属郡が西牟婁郡に変更。
1955年(昭和30)3月31日 西牟婁郡周参見町が三舞村の一部(大字太間川)を編入。同日西牟婁郡周参見町・大都河村・佐本村が合併して西牟婁郡すさみ町が発足。同日佐本村廃止。
1956年(昭和31)4月1日 西牟婁郡すさみ町大字大鎌を西牟婁郡江住村に編入
1959年(昭和34)3月25日 西牟婁郡すさみ町が西牟婁郡江住村を編入

map.japanpost.jp