2023年3月28日火曜日

【N】キハ30 500番台を作った

 気を取り直して軽めの模型ネタをひとつ。
KATOのキハ30をベースに屋根上がちょっと違う耐寒型の500番台を作ってみました。

以前ポッポの丘モジュールを作った関係でマイクロエースのキハ38が1両だけ浮いてしまったので、その相棒になる車両をあれこれ検索したところ、八高線にいたキハ30 502がキハ110系に置き替えられたころに一時的に久留里線に貸し出されて運用されていたことがある事が判り、目先が変わって面白そうだと思って作ってみることにしました。
ベースにしたのは中古で手に入れたキハ30の標準色の方。そのキハ30 502は前面補強板が無いタイプなのですが、カトーから首都圏色で製品化されているものは補強板がモールドされているタイプですので標準色の方を塗り替えて製品にない補強板無し首都圏色の車ををこしらえた訳です←ややこしくてスイマセン

車体はGMカラーの朱色4号に塗り直しただけですので作業は屋根が中心です
グローブ型ベンチレーターの取付穴を埋め、以前所有していたMODEMO版のキハ30に付属していた500番台用の箱型ベンチレーターを互い違いになるよう取付穴をあけて接着。
ちなみにベンチレーターの取付足は2本ついていますが、穴あけが苦手なワタシはそのうち1本は切り飛ばしてしまって穴あけを1か所だけで済ます横着をしています(笑)。

車体につや消しクリアーを吹いた後やや強めにウェザリングして年季の入った気動車らしく仕上げてあります。
防護無線アンテナもモデモの付属品ですがちょっと太くてゴツかったかな…?

前面は実車の貫通扉が好感されていた様でその部分のみHゴムが黒かったようなのでマジックで黒く着色しています。
で、地味に困ったのが前照灯。モデルの車両は二灯シールドビーム化されているのですがカトーのグレードアップパーツがどこも在庫切れで手に入らないので交換ができず、なんとか工面できた一灯シールドビームパーツを装着してみました。
後でわかったのですが、キハ30 502より前に501も第三セクター化前の木原線(現いすみ鉄道)に入線しており、そちらはこのタイプの前照灯だった様なので悪くはないでしょう。

室内も座席にブルーを筆塗り

連結相手のキハ38も同じくらいウェザリング

こんな感じで無さそうであった取り合わせの2両編成が仕立てられました。

近々トミックスからもキハ35系首都圏色の製品が出るそうですが、そちらをベースにすれば補強板が選択式なので塗替えの手間も省けたのですがちょっとタイミングが悪かったです。
まぁそちらも500番台はまだ発売予定にないので一応優位性があるといえるでしょう。

鉄道コム&にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
鉄道コム

0 件のコメント:

コメントを投稿