おやっとさぁ! 真庭市から新見市、伯備線沿いで南下して総社市の配送でした。山間部の桜も陽当たりのいいとこは。ほぼ満開。梅も咲き揃い、山笑う姿の共演でした。

 さて、『三連休最終日の撮り鉄 1 寒くても…』おやっとさぁ! 廿日市市の前後で東広島市、それから呉市の配送でした。距離的と納品内容がちょっとハードでした。年度末でちょっと忙しく、年度変わりの土曜は仕事……リンクameblo.jp

 の続き。


 8085レ 吹田機 EF210-317 月曜恒例?の東福山への貨物列車。


 5706M 213系6両 前C05編成 後C01編成


 昔は、マリンライナー編成が、夜に下って三原折り返し、最終上りで福山。翌朝に、福山から快速サンライナーで岡山という疎開留置の運用がありましたなぁ。


 843M 115系6両 前D27編成 後D24編成 踏切事故が無ければ、湘南6両だったかも。


 1002M 特急 やくも2号 381系6両 ゆったりパノラマ編成 スーパーやくも色が登場したので、こちらも希少価値ありそうな。


 1708M 115系7両 前A15編成 後D17編成


 1709M 115系6両 前D25編成 後D19編成 

 下りのサンライズ出雲•瀬戸が、動物と接触して遅延。その影響が…


 5710M 117系8両 前E08編成 後E05編成 遅れの下り列車が…。せっかく平日に休みがとれたのにぃ…。こんなもんなのかなぁ。


 バイバイ(^o^)/ ダイヤ改正も1ヶ月後に迫って、これが最後になるのか…。

 通勤通学の方々の視線が…。でも、撮影します。