こんにちは。

土日とも雨のようでテンションだだ下がりのマロンです。

 

ユーチューブを見ていたら、下記の動画がおすすめに出てきました。

 

 

 

凄い・・・

 

余談ですが、最近、図書館で鉄道関係に関する本を借りる事があります。

結構な種類の本があって楽しいです。
借りた本の中でよく出てくる単語が

 

・VVVFインバータ 

・チョッパ制御

・抵抗制御

 

これらの単語、意味がよく分からず。

 

この動画で、何となく分かりました。

理系では無いので完璧にはわかっていませんが・・・

(笑)

 

 

 

抵抗制御車

 

東武8000系には時々乗ることがあるのですが、発車して少しすると、「ガコン、ガコン」という音とともに、車体がガクガクする事があるのですが、これは抵抗制御車ゆえの挙動のようです。

 

 

 

チョッパ制御

(画像の右側の車両は205系、界磁添加励磁制御車)

 

205系は調べるとチョッパ制御ではないようですね・・・

ちなみに201系はチョッパ制御車ですが、あいにく今は手元に201系がない為、205系の画像で代用しています。

 

参照文献

205系(JR東日本・JR西日本)省エネルギーを実現し、首都圏の顔としても活躍した通勤型電車 | トレたび - 鉄道・旅行情報サイト (toretabi.jp)

 

 

 

VVVFインバータ制御車

 

 

 

余談ですが、私のドリラジ(最近は不動車になっています)は、ブラシレスモーターですが、これもチョッパ制御?またはVVVFインバータ制御なのでしょうか?

 

たぶんどちらかに当てはまるような気がするのですが・・・

 

 

鉄道関係で、ユーチューブ動画を作成している方、こだわりが半端なくてすごい動画上げている人、たくさんいますよね。

色々参考にさせていただいております。

ありがとうございます。

 

 

各車両のモーター音を再現している人もいて、そのパッション(情熱)には頭が下がる思いです。

 

 

 

西武6000系のモーター音は特徴があるので、印象に残りやすいですが、これはまさしくそのままの音。
(笑)

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。