さて久々の更新となりましたが…

 

今回は、今日発売の模型を紹介します!

購入してきました。

本日2023/3/24(金)に発売となった、

OsakaMetro70系後期車(長堀鶴見緑地線・16編成桜色)4両セットB

です。

OsakMetroのリニア地下鉄がNゲージサイズで発売されるのは初めてのことです。

今回は店頭で購入しました。

パッケージの裏側には、実車の説明と動力ユニットの取り付け方が記されています。

今回のこの製品は、車輪が当初より金属製のものになっており、動力ユニットも専用のものが付属しています。

そのため、お値段は少し高めです。

内容物です。

車両4両、動力車用床下機器、動力ユニットと…

専用のシールが付属しています。

これは、同時発売となった

大阪市交通局70系前期車(長堀鶴見緑地線・09編成緑色)4両セットA

と共通のものになっています。

(この製品は市交時代ですので注意してください)

内容ですが、

「横堤」「心斎橋」「大正」「京橋」「門真南」

の5種類が収録されています。

大正・京橋・門真南行きの側面表示には駅番号も印刷されています。

では車両を見ていきます。

まず4号車の7116。

大正方先頭車です。

行き先表示は、「門真南」が印刷済み。

「LIM」の表示もきれいに印刷されています。

ちなみに、パンタグラフは非可動です。

側面の印刷です。

OsakaMetroの「MovingM」のマークも印刷済み。

妻面です。

窓ガラスもしっかり入っています。

側面行先表示も印刷済み。

床下機器です。

鉄コレのチープっぽさはあるにはありますが、全体的にはうまくできていると思います。

屋根上です。

床下と屋根上は、恥ずかしながら実車をちゃんと見ていなかったので…

次に3号車、7266です。

ここには動力ユニットが入りますので、床板は入っていません。

側面の印刷です。

車いすとベビーカーマークです。

70系・80系は3扉です。

まあ、御堂筋線に比べて混雑する路線ではありませんが…

また、車体長も15,6mと短めになっています。

名古屋市営地下鉄東山線と同じ車体長です。

むしろ、名古屋の大動脈である東山線がこれくらいの小さい車体で運転されていることが驚きですが…

2号車、7066です。

台車です。

第三軌条ではありませんので、集電靴はありません。

側面です。

1号車の7166です。

門真南方の先頭車です。

実車ですが、私は長堀橋~西長堀で乗ることが多いです。

購入当初から金属車輪ついてるのが新鮮です。

行き先表示は、このまま門真南行きでいこうと思います。

 

次に、3号車に動力ユニットを取り付けていきます。

この箱の中に入っています。

動力ユニットと台車レリーフ、カプラー受けとスペーサーが入っています。

さらに動力車用床下機器も使用します。

今回使用するスペーサーはNMタイプです。

取り付け方は箱の裏に書いてありますので、その通りに行います。

また、これに合わせて他の号車の台車のカプラー受けも交換しておきます。

しかし、そのままはめ込んだらカプラーが下がっちゃいましたw

はまらなくなってますww

このため、一度動力車を分解して組み直しました。

(途中で集電板折らかしてはんだづけして直したのは秘密)

こうして、紆余曲折ありましたがとりあえず形になりました。

これは今里筋線の80系も製品化期待です。

これで大阪地下鉄の模型がさらに拡充できました!

車両ケースも買ってました。

鉄コレのプラケースは傷がつくので…

ウレタンを現物合わせで切って完成です。

またこれからいくつかの整備は必要ですが、とりあえず走行できる形にはなりました!

 

今回紹介した

「OsakaMetro70系後期車(長堀鶴見緑地線・16編成桜色)4両セットB」

のご購入はこちらから!