冬の北海道をぶらりその9 | 空の街へ向かう鉄路 【Ameba本館】

旭川から特急オホーツク2号に乗車した町屋さん

列車はほぼ定刻で深川駅に到着しました


深川駅に到着したオホーツク2号


深川駅

まずは駅近の郵便局へ風景印収集へ

駅近でこの積雪

やっぱ北の大地は凄い…

駅から5分くらい歩いて深川郵便局へ

深川郵便局の風景印は珍しくお米の形でした。

再び歩いて深川駅に戻ります

深川駅

深川駅にはこのようなホワイトボードが掲示されてました。

駅員さんの大作…


深川駅からは留萌行きの留萌線に乗車します。


留萌行きの留萌線


窓側を確保

発車時刻まで車内で待ちますが…

接続する特急遅延と線路点検の影響で15分以上遅れて発車

しかも途中の区間で徐行運転する為さらに遅延するとアナウンスがありました。



留萌線沿線も一面の銀世界

列車は約18分遅れで石狩沼田駅に到着

石狩沼田駅

この駅では沼田町が委託で乗車券を常備券や補充券(手書きのきっぷ)で発売しておりそれを買いたかったのですがこの日は委託の方が居なくて購入出来ませんでした。

常備券(写真は母恋駅発行の物)

常備券はあきらめて沼田郵便局へ

ここでも風景印を収集

そのあとは近くのセイコーマートへお昼ご飯を買いつつ

北の大地入場券を購入しました。

石狩沼田駅の北の大地入場券沼田町のセイコーマートで買えるんですよねー

常備券は手に入りませんでしたが入場券は買えて良かったです。

この後は駅に戻り深川行きの列車を待ちますが続きは次回にそれでは〜