↓こちらのシリーズの番外編です↓
さて、JRから水島臨海鉄道に乗り換える際、駅前にバスがいたので少し撮影。
下津井電鉄 倉敷230あ1042 いすゞエルガ ノンステップ
岡山南部を走る下電バスこと下津井電鉄。元々は茶屋町から児島、下津井を結ぶ小さな私鉄でした。
倉敷駅前に居たのは白色LEDの行先表示のバスでした。
両備バス 倉敷200か346 三菱ふそうエアロスター ワンステップ?
こんどは両備バス。両備といえばふそうのイメージがあります。というかふそう車しか導入して無いんじゃないでしょうか。
ちなみにこのバス、4時間ほど後にも北口で見かけました。
記録したバスは以上です。