こんにちは!
最近多忙で更新が停滞していますね…
すみません!
今年の3月18日は「新横浜線」や「幕張豊砂駅開業」などビックイベントがたくさんありましたね。
私は「幕張豊砂駅」に行ってきました!
では、その様子をご覧下さい!!
2023年3月18日
まずは新宿駅で中央線に乗り換え、東京駅を目指します。
新宿→幕張豊砂でマルス券を発券しました。料金は660円。
もちろん使用後は無効印を押してもらい持ち帰りましたよ!
中央線は混雑していました。
東京駅で京葉線に乗り換えます。
やっぱり京葉線ホームは遠いですね…
どれだけ急いでも6分はかかります。
外は大雨でしたが、某夢の国は大盛況のようでした。
(ピン甘ですね…)
途中で幕張豊砂開業記念HM車も撮影しました。
そしてついに到着!幕張豊砂駅!!
開業初日ということもあり、大変な混雑でした…
「まもなく、1番線を列車が通過します。危ないですから…」という放送がかかると同時に、子連れやカメラを構えた方々が一斉に注目!!
何事かと思いきや…
まさかの四季島通過でした!!!!
新駅×四季島という、レアコラボを見ることもできました!
ちなみに蘇我方面(1番線)からは京葉車両センターが一望でき、まるで撮影会状態でした!
駅構内は新駅らしく、開放的なつくり。
駅舎も独特な形ですね!
しかし、発車標がLCDでなくLEDになっている、駅名標が電照式でないなどコストカットされている面もありましたね。
精算機の上には開業記念ステッカーが!
まさかの4種類掲示です(笑)
ユニバーサルデザイン?に配慮したと思われる方面表示です。
改札外の券売機は3台、指定席券売機は現在未設置です。
この日は入場券を求める行列ができていました…
ちなみに乗車駅証明書発行機もカバーありの状態でありました。
イオンモールとの接続もばっちり。
多くの人が飲み込まれていきます…(笑)
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
<おまけ>
列車内LCDモニター