2023/3/9 その2 北九州市のいま | 金屋代かずおのお部屋

金屋代かずおのお部屋

周防大島町を拠点に鉄道旅行・鉄道もけいの活動を行っています.

(全国でも関門でしか見られない光景)

 

「【旅行記】2023/3 713系・吉都線」の続きとなります.なお,現在当ブログでは2つの旅行記が同時並行で走っていることにご注意ください.

 

これまでの旅路

 

 

普通列車に揺られること約数時間,九州に上陸しました.

 

 

  門司駅

九州に上陸してすぐ,電車の電源が直流から交流に切り替わります.かつて国鉄型の交直流電車では,交直切り替え時に一時的に室内灯が消えるという現象が起こっていましたが,これは国鉄最末期製造の415系1500番台でも例外ではありません.

 

2023年現在,この室内灯一時消灯が見られるのは,全国でも「山陽本線 下関〜門司」(と,413系観光急行の「えちごトキめき鉄道 えちご押上ひすい海岸〜梶屋敷」)のみです.

門司駅に到着しました.関門トンネルに関する看板がある他,関門トンネルは非常時・点検時に備えて複線の両側で両方向通行ができる「単複線」になっていることを示す両方向への出発信号があります.

現在は関門トンネル区間では基本的に単線でも運用できるようなダイヤ構成となっています.

デッドセクションはトンネルの門司側出口すぐになりますが,貨物列車用には門司駅のホームを超えたところにもデッドセクションが用意されています.停車位置目標「12」は過去に運行された寝台特急や415系の快速列車用です.

 

そして,門司駅では以下の切符を「株主優待券」で購入しました.

  • 乗車券 北九州市内→北九州市内 経由:日豊・吉都・肥薩・日豊・鹿児島・新幹線・久留米・鹿児島
  • グリーン車 ソニック13号・にちりん9号 小倉→大分→宮崎
  • グリーン車 きりしま17号 宮崎→都城
  • 指定席 さくら562号 川内→久留米
  • 指定席 ゆふ4号 久留米→博多
  • 自由席 博多→小倉
発券には十数分かかり,他のお客様を優先させていました.門司駅の駅員の方には大変お世話になりました.新制度の株主優待券ではこのような駅員の方の手を煩わせることもなくなりますのでかなり楽であるともいえます.

 

  小倉駅

先日,2023/2/13に亡くなられた漫画家・松本零士氏は北九州市の高校の出身です.そのことから小倉駅には「銀河鉄道999」の展示・ベンチがあります.ここに,松本零士氏のご冥福をお祈りします.

小倉駅には「北九州モノレール」が乗り入れていますが,小倉駅の中に直接乗り入れるスタイルとなっています.

ここから先の旅は長丁場です.少し早いですが,「資さんうどん」で昼食としました.小倉駅から歩いて行ける距離に「魚町店」がありますが,モノレールで行って「平和台」で降りても便利です.

ついに,筆者が話題の「813系座席撤去車」を目にする機会がやってきました.2022/9/23のダイヤ改正による,415系鋼製車の引退に向けて登場し,少しでも混雑を緩和するべく座席を撤去しましたが,多くの批判がなされてしまっています.なお,座席撤去車は車番が変更されています.

(※座席撤去車の登場は2021年ですので文面を一部変更しました.)

実際に乗車するのはこの「ソニック13号」です.

乗車後すぐに,キハ183系1000番台が入場しているところを見ました.北海道のキハ183系は引退しましたが,こちらは3/18より運行再開,もうしばらくは活躍しそうです.

 

それでは豊前・豊後路を下って行くこととしましょう.

 

続く