昨日実施した「東武鉄道攻略第2弾『栃木エリア攻略の旅』」の収支を見ていきます。
きっぷ欲しさにあえて現金で…
今回乗りつぶした経路を乗車順に並べてみます。
◆東武宇都宮駅⇒新栃木駅
◆新栃木駅⇒下今市駅
◆下今市駅⇒新藤原駅
◆新藤原駅⇒東武日光駅
◆東武日光駅⇒春日部駅
◆春日部駅⇒大宮駅
と言ったルートです。
この経路で通常乗車券の料金を算出します。
途中改札外に出ない条件です。
◆東武宇都宮駅 ⇒ 新藤原駅 920円
◆新藤原駅 ⇒ 東武日光駅 380円
◆東武日光駅 ⇒ 大宮駅 1,230円
◆東武日光駅 ⇒ 春日部駅(特急券) 1,450円
合計 3,980円
一方、今回の攻略料金は、
◆東武宇都宮駅⇒下今市駅 830円
◆下今市駅⇔新藤原駅⇔東武日光駅フリーエリア 500円
◆下今市駅⇒大宮駅 1,230円
◆東武日光駅 ⇒ 春日部駅(特急券) 1,450円
で、合計4,010円です。
今回の攻略ではあえて紙きっぷを購入して攻略しました。
Suicaで乗車すれば多少は安くなったのでしょうが、きっぷが欲しかったからです。
30円足が出ましたが、改札を出たり入ったりしたことを思えばPayしたと思えます。
いろいろありましたが、いい攻略になりました。
今回の乗りつぶしで関東地区の乗りつぶしは一旦節目を迎えます
4月以降の乗りつぶしは北海道地区の乗りつぶしを頑張ります