武蔵野快速を復活すべきではないか

新駅開業でも寂しいダイヤ

2023年3月ダイヤ改正で、JR京葉線に幕張豊砂駅開業。
イオンは多額の費用負担をして、これからイオンモールをますます発展させようと力が入っているところだろう。

千葉市ではデパートの撤退の噂が絶えず、稲毛海岸駅前のマリンピアもパッとしない状況であり、市内全域から幕張新都心に集客しようとするところだとは思うのだが、京葉線は隣駅の海浜幕張ですでに系統分離されているようなものである。
Yahoo!路線情報で蘇我方面の時刻表を見ると、海浜幕張蘇我方面と書いてあり、行き先の凡例を見ると無印は海浜幕張行きになっている。
特に休日昼間は海浜幕張から先に行くには乗り換えが必要である。さらには海浜幕張から先は快速電車も各駅停車になり、1時間に4本である。
これではバスのようなものである。

幕張豊砂駅には快速が止まらない。
これは総合的には妥当だと思う。千葉やそれより南に住む人にとっては、イオンモールコストコに行かないときは無駄な運転停車であって、東京方面への通勤客にとっては今まで通り通過してくれたほうがよい。
ところが、イオンモールにとっては、各駅停車しか止まらないと東京方面からの集客には厳しい。
ららぽーと*1最寄りの南船橋には快速が止まる。

多額の投資をした割には誰得だったのだろうか。

夕方の上りは快速終了

そんな幕張豊砂駅への利便を考慮したのか、夕方の上りは海浜幕張駅基準で18時台までで快速が終了してしまう。
これで、マリンスタジアムから夜に東京方面に帰る利用客を、海浜幕張駅と幕張豊砂駅とに分散させることが可能である。
どちらの駅もバスに乗るには近すぎるけれど、歩くにはやや遠い。わたしだったら着席を狙うので迷わず海浜幕張駅に行くが、イオンモールの中を通って買い物を楽しみながら駅に向かいたい人には幕張豊砂駅が便利かもしれない。

千葉と横浜を比べると、横浜は東京方面に速達する路線を数多く抱えているが、千葉は各駅停車が多い。
需要がないわけではない。週末の夕方は湾岸道路もアクアラインも大渋滞する。
しかし、この需要はわずかな時間帯に集中するため、鉄道が応えることはないのである。
かつては東京駅や新宿駅に高速バスが出ていたが、渋滞に加えてコロナ禍による需要減があり、かなり運休している。
それでも臨時列車を出すこともなければ、着席特急も1時間に1本程度である。
これでは千葉は横浜には勝てない。
京葉線は黒字路線なのに、やたら省エネ経営である。
千葉にも政治家はいるが、千葉の住民が東京に行くことしか考えない。MICEとか息巻いていた割には、昼に千葉に来て夜に帰る人に冷たい交通設計になっている。
海浜幕張の駅前には高層ビルが立ち並んでいるが、もともとは東京に事務所にあった大手企業が引っ越してきているものである。
東京方面に家がある人に対して冷たい仕打ちをし続ければ、企業は東京回帰や在宅勤務による撤退を考えるだろう。それを考える人たちだって東京から通勤して来ているのである。

せめて武蔵野線直通便を快速にしたらどうだろうか

千葉も心配だが、京葉線の東京駅は不便で、新宿方面からりんかい線を通る経路では通勤費申請が降りない。よって、新浦安や西船橋方面も都心から遠い。もう競争したくないので東西線や高速バスをご利用くださいということだろうか。
夕方の上り快速電車をやめるのであれば、東京に近づくにつれ、快速通過駅の乗車機会確保が過剰である。
市川塩浜から先は武蔵野線が合流し、さらに便数が増える。
それなら、武蔵野線の方を再び快速にしたらどうだろうか。武蔵野快速の復活である。夕方以降のみでよい。
西船橋を出たら、新浦安、舞浜、新木場、八丁堀、東京。下りも同じ。
武蔵野線直通は8両編成しかないのに混み合っているので、遠近分離するとよい。

鉄道より不動産開発に興味があるかのような経営をしているJR東日本吉川美南*2も、越谷レイクタウンも立派な駅になった。一方で東松戸駅前の開発は中途半端であり、船橋法典-新八柱間をてこ入れしたらいい。東京直通は価値にならないのだろうか。常磐線北総線総武線の放射路線に乗り換える方がよいのだろうか。

*1:近隣の大型ショッピングセンター。かつて駐車場の広さが世界一だったがディズニーリゾートに抜かれた

*2:WIndowsMS-IMEで変換しても出てこなかった