この画像は2016年8月に大阪市北区中津、国道176号線の陸橋から撮ったものになります。

以前にも同じような画像をお届けしたことがありますが、別アングルになります。

 

さっきまで動画サイトでその前面展望を観ていたのですが、昨日開通した新たな梅田貨物線、地下へのアプローチは国道423号線、いわゆる「新御堂筋」をアンダークロスしてすぐのところなんですね。ということは、このアングルからではもう列車は見えないということになるんだ。

 

 

一方、こちらは2019年6月に撮ったもの。

もはや、おおさか東線に201系の姿はなく、221系に統一されたと聞きます。何故323系を増備しない?

 

で、昨日開業した “うめきた新駅” 、大阪駅に組み込まれていますけど、JR神戸線・京都線の大阪駅とはちょっと離れていますよね。東京駅におけるJR東海道線と京葉線の関係と似たところがありますね。例えば新快速で大阪駅に降りておおさか東線に乗り換える際、 “うめきた新駅” までどれくらい時間を要するんだろう? 現状は乗り換えに対する効果はあまり期待出来なさそう。おおさか東線の列車も基本的には “うめきた新駅” 止まりのようですし、よしんばその先、西九条とか天王寺とかに乗り入れたとしても、221系だから大和路線と間違えるとか、かえって混乱を招きかねませんよね。

 

唯一、効果が期待できるとすれば、神戸方面から関空や和歌山に行く時だけか?

でも、大阪駅で降りて延々歩いて “うめきた新駅” まで行くことを考えたら、新大阪で乗り換える方が時間的にもスムーズだし、皆さんもそうしているのでは?

 

ですから、 “うめきた新駅” が本領を発揮するのは、計画されている「なにわ筋線」の開業まで待つか、うめきたエリアの再開発がコンプリートするまで待つ必要があるかもしれませんね。

大阪の方々はどのように “うめきた新駅” を評価していますか?