みなさんこんにちは。今日の話題です。



NHK大阪ローカル「ほっと関西サタデー」2023(令和5)年3月18日放送より。



昨日3月18日は、春恒例JRダイヤ改正の日。

「JR大阪駅(大阪市北区)」北側に建設中の「うめきた新駅」こと「大阪駅地下ホーム」。ついに開業を迎えた…というニュースでした。



これまで、配線の関係で大阪駅を経由出来なかった、関西空港への「特急はるか」や南紀方面への「特急くろしお」が、地下線への切り替えにより、この新駅を発着することに。


さらに、新大阪止まりだった「おおさか東線」も一駅延長して、この「うめきた新駅」に乗り入れることになったというもの。

私事ですが、これですと梅田へ出るのに混んでいる環状線に乗り換えなくて済みますので…大変便利になります。



日本初だそうですが、扉位置の異なる車両に対応出来るという、ふすまのようなフルスクリーンドア。テレビ越しですが、これはすごい。



そして、顔認証システムの専用改札口が設置されるなど、近未来そのもの。

従来の高架駅とは地下連絡しているそうですがどのように変化しているのか、そちらも大変気になります。早く体験しに行かねばです。



さて、それと同じくして「和田岬線」という神戸市内の支線から、通勤電車「103系」が引退することになったとのこと。

昭和30年代後半から、三大都市圏を中心に幅広く活躍していた「103系」。多数が改造を重ねていた関西でも、ここ10年ほどで新型車両に置き換えが進み、貴重な存在になっていました。



言い方は何ですが、小さい頃からどこかしらで飽きるほど目にして、毎日のように利用していた電車。ただ、いざ姿を見られなくとなると寂しい気持ちになります。勝手なものです(汗)

「103系」自体は、兵庫県内ではまだまだ主力で活躍する路線もあるのですが、時代の流れを感じます。令和の時代までよく活躍してくれたものだなと、感慨に耽ってしまいます。



今年もあたらしい出会いと、なじみとの別れが交差するという、春になりました。


今日はこんなところです。