東急新横浜線

テーマ:

今日はダイヤ改正の当日、東急新横浜線、相鉄新横浜線との直通運転開始となりました。今から30年前は目黒から蒲田を結んだ目蒲線から大きく生まれ変わり相鉄線がやってくるなんて夢にも思ってませんでした。

大岡山駅の電光掲示板で相鉄線直通の表示がされるようになりました。

雨だった事もあって武蔵小杉で3000系を撮影しました。東急線の種別が青に白文字の各停表示に対し相鉄線内は黒に水色文字の各停、特急で表示され海老名到着後折り返し相鉄線の横浜行きの運用も有り面白い事になりそうです。

こちらは東横線から新横浜線に直通する5050系4000番台で東横線内は種別が急行表示ですが相鉄線内は黒にピンク文字でになっており埼京線からの列車は緑で表示されてます。

本日の目当ては相鉄21000系で(21102F)に相鉄、東急新横浜線開業のステッカーが貼られており撮影しました。そうにゃんとのるるんのステッカーも貼られてます。

後ろも撮影しました。他に20000系にも付いてますがこちらはまたリベンジします。

側面のステッカーです。