暑さ寒さも彼岸まで | KENKEN'S 鉄虎(てっとら)日記

KENKEN'S 鉄虎(てっとら)日記

まいど!おおきに!! 野球も鉄道も阪神ファンのおっちゃんのブログやで!

テーマ:

まいどおおきに!
今日は「お彼岸の入り」
ちなみに「彼岸」の意味ってご存じでっか?
私たちが生きている「此岸(しがん)」に対して
「向こう岸(煩悩や迷いから脱した仏さまの世界)」
を意味する言葉だそうです

初めて知ったのはさだまさしさんの
「僕にまかせてください」のライナーノーツから
曲が仕上がった時は「彼岸過ぎまで」だったそうです
でも、テレビドラマのテーマ曲なので
「暗いのでは?」と意見が出て
「バンプキンパイとシナモンティー」のモデルになった
当時の名プロデューサーが「僕にまかせてください」
にしようと決まったそうです

大阪城公園の南側をほぼ毎朝にウォーキングしてます

ぼちぼち春の足音が聞こえてきました

 



大阪も昨晩から激しい雨が降ってて
夜中に春雷もあったような気がします
先週、申してましたが、オカンの月命日のお参り
朝から天気が回復してたら、墓参りを先に済ませて・・・
やったけど、冷たい雨で断念

仕事を2時間ほどしてから10時頃に出発
大阪シティバスを乗り継いでお寺さんへ
自分が彼岸へ行くまでは毎月通います

さて、一日乗車券をフルに使うべし!
月命日の時は天一と決まってたんやけど
鉄ぶちょのオススメの「魁力屋(かいりきや)」
大阪で調べたら鴫野(しぎの)に店がある!
バスで太子橋今市(たいしばし・いまいち)へ
今里筋線に乗り換えて鴫野で下車

徒歩、5~6分やったかな?
到着したら、丁度、ランチタイムで並んでるわ
基本は並ぶのキライなおっちゃん
どないしょかなぁ・・・
折角来たんやから待つか・・・
20分くらい待ったかなぁ?



人気店なんやねぇ
予約名簿に次々と名前を書いてはる
ようやく呼ばれて店内のカウンター席へ
6番!我らが和田豊選手の背番号や!
ええやん(^^)
ただ、左横が厨房との導線・・・
まっ、ええか(^^ゞ
「特製醤油全部のせラーメン」をタッチパネルで注文
タッチパネルがどこも主流になってるんかな?

竹内力ちゃんが主演の「かっこいいスキヤキ」を
さっきまで見てたけど
タッチパネルの話には共感したなぁ(笑)
パソコンは”Z80”時代から使ってるけど
未だにスマホをフル活用できない
おっちゃんは操作にすごい焦るわぁ(^_^;

とにもかくにも注文完了(^^)
満席でワイワイ状態やし、いつ来るのか・・・
水ばっかり飲んでたわ
不意を突かれて、目の前に現れたのが




大阪では海苔がトッピングは珍しいと思う
「深夜食堂」では海苔のトッピングはあったけど
ま、おっちゃんの行動範囲が狭いから
「井の中の蛙」かもねぇ(^^ゞ

麺は細麺で、スープは背脂入りやけど
以外とアッサリしてなぁ
チャーシュー、煮玉子もええ感じ!
刻みニンニクも加えて、完食!!
天一のこってり慣れしてるせいか
ちょっと物足らんかなぁ(^^ゞ
今度は「九条ねぎラーメン」を食したいと思います(^^)

今里筋線~中央線~谷町線のルートで帰宅
店の名はライフで買い物して
特売の時に買った、ジャガイモ、ニンジン、タマネギ
一個ずつ残ってるからカレーにしよ
と、米国産牛肉ブロックで「会長カレー」を作った
ジャワカレー辛口+ジャワカレー・スパイシーブレンド
のコラボレーションは初めての試みどす
明日の朝食が楽しみ(^^)

そうそう、情報は仕入れて無いけど
新しい大阪駅は大混雑やったんちゃう?
大阪人は「新しいもん好き」が多いから
鉄ちゃん以外の人も多かったと想像してます
おおさか東線の先頭車両の映像が乱立してたりして(笑)

明日は早朝から墓参りに行って、それから鉄活しよかな
「うめきた新駅」はお乳突いた
ちゃう、落ち着いた頃に伺う予定でおま

今日もおおきに!(^^)v