本日の撮り鉄(2023.3.12 JR東日本 高輪ゲートウェイ駅) | ニッコールのおきらくブログ

ニッコールのおきらくブログ

カメラジャンクがメイン
被写体はなんでも...
投稿ペースはまちまちですので気長にお待ちください。

 

 

どうも、NIKKORです。

 

今回の「本日の撮り鉄」は、久しぶりに尺束。

 

友人との大回りついでに高輪ゲートウェイ駅にて撮影をしてきたので、撮れたカットを紹介したいと思います。

 

それでは参りましょう…

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  東トウ22編成 (1011G)

NikonD7100+AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8S

f/5  1/800  ISO100 晴 WB:AUTO  露出補正:‐0.7段

焦点距離:185㎜(35㎜換算:277㎜)

こうやってしっかりと尺束の写真を撮ったのも相当久しぶりです。

E235系早いもので登場から早8年…

この形式から検査保全体系が見直されていますが、従来車の保全体系に当てはめるとそろそろ全般検査が近づいているころですね。

そんな古い車輛だとは思わないですし、正直思いたくもないです。

 

 

  東トウ02編成
(ウマ娘2nd Anniversaryラッピング)
(1117G)

NikonD7100+AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8S

f/8  1/640  ISO100 晴 WB:AUTO  露出補正:‐1.3段

焦点距離:95㎜(35㎜換算:142㎜)

さて、今回の目玉であるウマ娘2周年記念ラッピング…

正直覚悟はしていましたが、全く目立たない!!!

 

せめて正面にもエンブレムみたいなのを張り出してほしかったですね。

しかも直前でガン晴になって面トップ気味に…こりゃダメだ。

 

 

  東トウ28編成
(ウマ娘2nd Anniversaryラッピング)
(1121G)

NikonD7100+AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8S

f/20  1/80  ISO100 晴 WB:AUTO  露出補正:‐2段

焦点距離:86㎜(35㎜換算:129㎜)

どう側面を目立たせるか…

脳内会議の結果流し撮りで決めることに、多少なりともラッピングがされているところが確認できたので今回はこれでヨシ。

 

地味に尺束を流し撮りしたのは初めてかもしれません。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  あとがき

さて、いかがでしたでしょうか?

中々ラッピングを目立たせるのに難儀しましたが、そこそこの撮れ高が取れたのでこれ以上気にしないことにします。

 

今回はここまで、さいなら…

 

 

  SNSリンク(フォローも是非!!)

Twitter

NIKKOR(@NIKKOR_Ltd_Exp)さん / Twitter

Instagram

NIKKOR(ニッコール)(@nikkor_ltd_exp) • Instagram写真と動画

YouTube

ニッコールちゃんねる - YouTube

 

 

管理人のおすすめ!!