2006年6月阪急豊中駅にて-4

テーマ:

皆さん こんばんは。

 

6012F普通梅田行。 

 

6012Fは 現在は編成が短縮されて 伊丹線で走っています。

 

普通宝塚行 5128F。 岡町駅で撮影した 上り列車が折り返してきています。

 

 

快速急行宝塚行 6013F。この編成は、今も宝塚本線で走っています。

 

5100系の快速急行梅田行 車番がわかりませんでした。

 

5106Fかなっと思います。

 

御覧頂きましてありがとうございました。

 

 

JR版西日本時刻表購入しました。 ざっと見たところ 大阪新駅関連では、下り特急はるか くろしお 共に 新大阪発車時刻が2分繰り上げになって 大阪駅に停車、環状線に入ってからのダイヤは、変更なしという感じで 天王寺からは 現行通りみたいです。 ちなみに 「はるか」の京都発車時刻も変更なしなので 新大阪駅での停車時間と 京都ー新大阪間で余裕時分があったのか短縮されていました。

 

逆に上りの新大阪発車時刻は1分ずらされています。