今年の花粉、本当にひどいですねえ。元々が出不精なのに、ますます外へ出なくなってしまいます。さりとて、鼻詰まりに頭も重いとあっては、活字を追うのも容易ではありません。
そんなわけで「何もしない人」として惰眠をむさぼってばかりというのも何だかなあということで、かねてから買っておいたトミックスの「ワイドトラム鉄道模型運転セット」を引っ張り出してきました。
このセット、ワイドトラムレールの小さなエンドレスにパワーパックまで付いて、車輛を用意すればすぐに鉄道開業!というモノなんですが、このエンドレスを、いつもの棚の上に「仮置き」してみました。
どうもこれだけでは殺風景ということで、かなり前にある展示のために作りためた「街コレ」のストラクチャーをあれこれと並べてみます。全景はこんな具合です。
そして、最近動力を付けた広島電鉄700形で早速試運転です。
この後は、選手交代です。最初は、昨夜の野球チェコ代表の健闘を讃える意味で、プラハのタトラカーも考えましたが、こんな日本の下町然とした情景には似合わないだろうということで、横浜市電を起用します。
「俺たちの聖域・町中華」もありますね。
飲み屋街を走る電車であります。
この映画館、当然「封切館」ではありません。上映中の映画、館主の趣味でしょうか?その道のマニアだけが観に来そうです。
こんな風に、仮設ではありますがなかなかいい感じです。最近当鉄道でも増えつつある路面電車たちの試運転の場として、しばらくの間設置されそうです。