凹凸プラ陳列館

凹凸プラ陳列館 (・ω・)/毎度ご覧頂きありがとうございます。

伊豆箱根鉄道モハ1008と貨車など 大場工場

※2022年11月撮影

2022年11月23日に開催された「いずはこねふれあいフェスタ2022」に行ってきました。(時差3か月)

工場内には普段使われていない車両も留置されています。

 

1000系モハ1008

昭和46年西武所沢製、1007編成の中間車だった車両です。

平成9年に廃車となり、中間車のみが残されています。

伊豆箱根鉄道1000系では唯一の現存車と思われます。

社章と車番

台車

別角度

 

ワブ11形ワブ11

元を辿ると駿豆線の前身である豆相鉄道開業時の明治32年に製造された車両で、昭和34年に今の車体となっているそうです。

「ワブ」なので車掌室がある車両ですが、そこは撤去されているようです。

こちらもモハ1008と同じく本線走行は出来ないとの事。

別角度

 

トム500形トム503、トム502(奥)

製造年、製造所など不明ですが、西武から譲渡されてきたらしいです。

こちらは今も本線を走ることが出来るらしいです。

反対側

3000系3005編成の運転台見学ついでに撮影。

3005編成の運転台

車内

 

ED31形ED32号機

昭和22年東芝製、西武から譲渡されてきた機関車です。

前に大雄山線車輸送のために三島にいるのを見たことがあります。

銘板

反対側

 

ED31形ED33号機

昭和22年東芝製、ED32と同じく西武から譲渡されてきた機関車です。

こちらは検査中だったらしく、仮台車を履いていました。

銘板

仮台車

ED31形並び

 

スポーク車輪

パンタグラフ

これらは展示品のように見えます。

 

7000系7101編成

 

ホキ800形ホキ804

昭和50年日車製、国鉄から譲受した車両とのこと。

銘板

 

ホキ800形ホキ801

他にもホキ802とホキ803が間に居ましたが、物理的に撮ることは出来ず。

国鉄時代の番号はホキ1775~ホキ1778とのことですが、どれが何に改番されたのかはいまいち分かりません。(大体順番そのままなことが多いですけどね)

 

トム500形トム504

先ほど車庫内にいたトム500と同型車で、あおり戸が撤去されて保線に使用されています。

こちらも西武から譲渡されてきたらしいです。

トム500形トム507

トム500形トム506

これら2両もトム500形ですが、他4両とは出自が異なるそうで?(元国鉄?)

 

トム500形トム501

 

トム60形トム61

昭和27年に自社で製造した無蓋車だそうです。

同じくあおり戸が撤去されています。


たまたま土砂降りの日にあたってしまいましたが、とても充実していました。

Google マップ

↑この保存車の場所はこちら

イベントは年に1回秋ごろに行われます。

通常時も遠目であれば外からも保管車は見えるようです。

 

保存車リスト~静岡編~