1月、眼の手術前に北海道に行った理由の一つに、根室本線富良野・新得間も3月ダイヤ改正でなくなると思っていたからだ。
これは”大きな勘違い”であった。
廃止予定路線としてリストアップされただけであった。
実に間抜けな話で、今までのブログに廃止のつもりで記事を書いていた。
気づいたのは、廃止後の代替バスの話が出て来てからであった。
留萌本線はJR北海道のHPに、新たな交通体系として詳細が示されていた。
富良野は新得に行くバスが運行するのだろうと思い込んでいた。
なんと、ようやく話し合いが始まったようだ。
6月にかみさんと富良野に行くので、再びあの区間を乗車できる。
富良野には2泊するので、金山湖や狩勝峠を通り、新得でそばを食べに行こうとも思う。
根室本線対策協議会はYouTube動画を3本出している。
これは多くの人に見てほしい。
キハ40の快走するシーンが楽しめる。
費用もかかったが、見ている人が少ないのが残念だ。
解体された733、834も登場する。
カバー写真は東鹿越から富良野まで乗った1720号