中華街エリアがひとつになれなかった日。(23TQ-03) | いきもの快速 旅青年T

中華街エリアがひとつになれなかった日。(23TQ-03)

 みなとみらい線からこんにつあー!!今日は東京マラソンが開催されたのですが、それとは無縁の音楽旅をやりました。

 まずは馬車道駅で下車しました。向かった先は・・・

神奈川県立歴史博物館でした。ここに足を運ぶのは今日が初めてでした。ここはかつて銀行だったそうです。

その建物が歴史博物館として活用されているみたいです。展示ゾーンは有料ですが、1階の喫茶室・ミュージアムショップ・ミュージアムライブラリー付近は無料で通れるようです。横浜市中区は近代建物がけっこうあるそうです。私はみなとみらい線を何度も利用していますが、西区は新しいものが多く、中区は近代要素が所々に残っているイメージがあると感じています。

 

 

 

 次は日本大通りです。横浜スタジアムなどがある内陸側は・・・結構賑やかでした。なぜかというと・・・今日はここでオープン戦・ベイスターズVSライオンズが開催されたのです。開幕戦までまだ時間があるのですが、それに向けて試合を積み重ねている時期です。両チームともWBC代表の選手が不在なので、ベストメンバーが揃うのはしばらく先ですが、今シーズンはどんな展開が待っているのでしょうか?

 

海側では・・・

大さん橋にまた寄ってきました。気になるイベントはなかったので、足を運んで海を見るだけとなりました。最後は横浜スタジアムと大さん橋の間に行きました。

マグカル開放区in日本大通りです。今日はダンスステージがけっこう充実していた印象です(NANANE(NANAYUHA)&子デッカチャンのステージとwhite superiorsのステージは確認できた)。ただ、今回の音楽旅のメインは日本大通りではありませんでした。次へ進みます。

 次は元町・中華街です。まずは山下公園に寄ってきました。

イベントはなかったので、足を運んで海を見るだけとなりました。最後はここに寄ってきました。

横浜マリンタワーです。2か月連続の訪問となりました。今日は日曜日ということで、入口付近にてStreet Performer Boxが開催されます。2月は13時~、15時~の2ステージで2人(or2組)が出演したのですが、今月は11時~、14時30分~、15時30分~の3ステージで3人(or3組)が出演するそうです。出演枠が増えたので、新しい出会いが増えそうです。しかし・・・

夕方に雨が降るかもしれないということで、11時~も含めて中止となってしまいました・・・(涙)昼間は雨が全然降っていなかったので、マグカル開放区in日本大通りみたいに、いけるところまで開催してほしかったです(その場合、3組全員が無事に出演できたかも?)。

 ・・・ということで、今回の日本大通り&元町・中華街の音楽旅は不完全燃焼で終わってしまいました。不完全燃焼で終わりたくなかったので、12時台に代替プランをどうしようか考えました。果たして、代わりの場所はあったのでしょうか?そういえば、今日のオープン戦はどうなったのだろうか?

 

 

ベイスターズ4-1ライオンズ

 

 

 

横浜優勝!!投手リレーが成功し、勝利となりました!!また、ミシマジン(三嶋一輝投手)が戻ってきました!!