JR東海の主力通勤電車は313系ですね。バリエーションも多い中、新鋭の315系がデビューしましたので、今後は2車種がメインになると思われます。

 

 片や・・・非電化路線を走るキハ25形。なんでこんな風になった!?と思わせる313系顔の気動車がいます。摩訶不思議な系統はデザイン料をケチった!?いいや天下の新幹線と比べれば微々たるモノと思いますが・・・。

 

 全国的にも有り得ない電車・キハの兄弟車かもしれません。が、”鉄”でない方にしてみれば非電化路線の駅で気動車が来れば「電車来たよ」と言われる方も多々おられますので、駆動機関の区別無しでは案外有効策なのかも!?撮影はお馴染みの「ふたません」さんです。

 

 ふたまたせんさんから

 過日の関西線富田駅にいた時、回送のJR東海はキハ25形と出会いました。あの電車の313系と同じ顔・スタイルのキハです。313系と全く同じ出立ちのキハ25形、どうせ新造するなら全く新しい別のスタイルにして欲しかった車両ですね。

  この時迄、全く同じ仕様だと思っていたのですが、どこか違うなと思い改めて両車を比べてみました。よくよく見ると、全く同じでは無く多少違っていました。正面貫通扉の上のヘッドライトがなく、向かって右側の行き先表示LEDがありませんでした。ですが、中には正面向かって右側のLED表示、これは行き先表示でしょうか?有るものと無いものがあるのですね。ただし正面貫通扉上のヘッドライトはキハ25形には無いですね。

 

 デビューして少々時間が経過したキハ25形ですが、改めて見るとなぜ故!?と疑問符がいっぱいの系統ですね。そして中にはスカートにキハ85形と同じようなスポンジ風の鹿よけバンパー?が装着されているのもいますね。確かに鹿にしてみれば特急も普通も見分けがつきませんし。(笑)車内はワンマン仕様の造りでもあるような。そんなキハ25形から。

 

 ※撮影は全て「ふたまたせん」さんです。