こんばんは。
いつも当ブログをご訪問くださりありがとうございます。
またしても記事作れずで申し訳ございません。
代わりに本日は「Bトレでやってみたかったこと」と題してお送りしてみます。
Bトレ撮影の醍醐味は、「っぽい写真」を撮ること、いわゆる再現です。
リアルでなくても、何かしら手持ちの車両とストラクチャーでなんとか「っぽい」を追い求めるのは楽しいです。
本日は過去に撮った素材から、「っぽい」ものをご紹介いたします。「近鉄 布施駅 っぽい何か」です。
近鉄布施駅の面白いところは4階層に分かれた駅構造で、最上階を奈良線、その下に大阪線ホームがある構造になっています。なかなかの構造物で、威圧感のある駅です。
この3層構造の表現を可能にしてくれたのは、ダイソーで販売しているプチ電車シリーズの複線高架橋¥110/2本です。すぐれものですよ。
できればおおさか東線の表現もしたかったですが、画角に収まらず断念。
本日は繋ぎ記事失礼いたしました。
↑↑ご紹介済み車両をまとめた索引ページを設けました↑↑
ご紹介順にたどりたい方はこちらから~百々怒涛のブログ~鉄道コム
![近鉄電車【電子書籍】[ 三好好三 ] 近鉄電車【電子書籍】[ 三好好三 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9504/2000004979504.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1629 円
- 楽天で詳細を見る