3月3日★1日片道だけの快速アテルイ | 紅葉まてぃっく

紅葉まてぃっく

ヤフーブログ解体で難民と化した大宮総合車両センターを観察するブログ

テーマ:

朝早い列車な上に片道1本しか運転がないため

一ノ関より南だと乗車できない

アテルイ号に乗車しました。

北上方面より回送されてきます。

701系盛岡色2両編成です。

真ん中の2番線に入線します。

水沢に停車し快速盛岡の表示

3523M快速アテルイ 701系1032F

停車駅は花巻までの各駅と

矢幅と仙北町と盛岡です。

始発の水沢でほぼ席が埋まり

北上花巻でそれなりの乗車率になる感じです。

 

ダイヤ改正で廃止となりますが

普通列車格下げとかではなく

代替もないそうです。

アテルイは平安時代初期に活躍した蝦夷(えみし)の指導者で

朝廷側の坂上田村麻呂と戦ったことで有名ですね。

日本の歴史の漫画で知りました。

一応京都にも縁がある人物です。。

盛岡にて

追い越しはないですが

前を走るいわて沼宮内行に乗り換えが可能です。

また先に到着していた新函館北斗行はやぶさに

乗り換え可能です。

 

 

おまけ

一ノ関発いわて沼宮内行1523M

水沢にて

北上行2522M

IGR7000系2+2両編成

トップナンバーですが

もとは701系1038

 

 

IGR車ですがJR東北本線に乗り入れしています。

青い森鉄道も昔、新青森に乗り入れしていましたが

数年前のダイヤ改正で廃止になってしまいました。

 

 

 

 

 

2023年3月3日撮影

 

おわり