2月26日に阪神競馬場で開催された【阪急杯】のヘッドマークを撮りに行きました。
子鉄と二人して、臨時急行が走るもんやと思い込んで行ったんですけど、良く考えたらG1レースでも無いのに走る訳ないんですよね〜
さて、今回もスタートは、のせでん山下駅からです。
❈いつもの通り、【阪急杯】のヘッドマークまでなかなか辿り着きませんので、ご了承くださいませ〜(笑)
1号線に日生中央行き5136Fが入って来たのですが、「5100やから撮らんでいいか〜」って、言いながらボーっと見てたんですけど、おや??どうしたんでしょう?2ヶ所程すぐにわかる修繕跡が


何があったら、こんなことになるんでしょうね??

3号線には、《山下ー妙見口》折り返し運用の【Noseden Bookmark Train】ヘッドマーク付き5142Fが停車中でした。

2号線に入って来た7202Fに乗車して川西能勢口駅に向います。

川西能勢口駅で、阪急電車に乗り換えて、石橋阪大前駅で降りました。
乗車して来た1009F。
石橋阪大前駅で降りたのは、2月11日に開催された《
1便限定 貸切阪急電車で行く とっておきの箕面(みのお)に出逢う旅》で付けられたヘッドマークが箕面線7031Fにまだ掲出されてるとのことなので、外される前に撮る為です

1本目の5132Fは、残念ながら付いていませんでした



次の箕面線の電車を待ちながら、宝塚線の電車も気にしときます

大阪梅田行きのホームに、【ミッフィー号】1006Fが


子鉄が大好きな8000系8007Fが宝塚方面行きで入って来ました。

おっ!
お待ちかねの【みのお】ヘッドマーク付き7031Fが


箕面方には、箕面市のキャラクター【滝ノ道ゆずる】と【モミジーヌ】が


石橋阪大前方には、【みのお】の文字と観光名所の箕面大滝のイラストが。

続きます。