大阪駅(うめきたエリア)地下新線乗車記 | 鉄道で行く旅

鉄道で行く旅

鉄道旅行を中心としたブログ記事を投稿しています。

今回は、2023年2月13日に開通(線路切替)した大阪駅(うめきたエリア)付近の地下新線の乗車記です。

 

天王寺駅から京都行の特急くろしお12号に乗車しました。

 

くろしお12号の車両は吹田総合車両所京都支所の289系でした。

 

JーWESTチケットレス特急券なので天王寺~新大阪間の特急料金は450円です。

乗車日は2023年2月27日でした。

 

特急くろしお12号の座席から見た天王寺駅です。隣のホームに大阪環状線内回りの大和路快速(221系)が停まっています。

 

天王寺駅を出発し、天王寺動物園の横を走ります。チラリと通天閣が見えていました。

 

芦原橋駅を出たところにある「東洋紙業」です。

 

南海電鉄の汐見橋線(高野線)をオーバークロスします。

 

岩崎橋の大阪ガスと京セラドーム大阪です。

 

安治川を渡っています。阪神なんば線の橋梁が見えていました。

 

2023年3月18日から大阪駅に停車する代わりに西九条駅には停車しなくなる特急くろしおです。

 

特急くろしお12号の車内から見た西九条駅です。

 

西九条駅を出て、いよいよ大阪駅(うめきたエリア)付近の地下新線に向かいます。

 

大阪駅(うめきたエリア)付近の地下線化に伴い、線路の地盤が70cm掘り下げられた浄正橋踏切です。

 

浄正橋踏切を越えて地下線に入っていきます。

 

大阪駅(うめきたエリア)の地下ホームです。2023年3月18日の開業日までは通過します。

 

供用開始前の大阪駅(うめきたエリア)地下ホームでした。

話題の「フルスクリーンホームドア」は下り線側の21番のりばに設置されています。

 

地下線区間が終わり、地上に出ます。

 

新御堂筋との立体交差です。

 

新大阪駅に着いた、くろしお12号です。

 

新大阪駅で撮影した「おおさか東線」の221系です。

2023年3月18日のダイヤ改正後は「おおさか東線」の列車が大阪駅まで乗り入れます。

この後、大阪駅まで戻り、阪急三番街のラーメン店に入ったのですが、このところの卵不足により、温玉丼と味玉ラーメンが販売休止になっていました。(追記:2023年5月には、販売休止は解消していました)

 

↓2019年1月29日に同区間の旧線(西九条~新大阪)を乗車したときの記事です。

(おわり)