国鉄【EF65】~電気機関車黄金時代~ | 昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

ブログテーマ“再開と再会”

EF65編

 

 

 

物心がつく前から

祖父と通っていた

総持寺踏切

 

その頃はまだ

SLが走っていたらしい

おそらく

高島貨物線だっただろう

 

小学6年生の時

(1975年)

祖父から

「あそこで何でもいいから

写真を撮ってこい」

と、カメラを買ってもらった

 

[リコーオートハーフ]

という

自動巻き・ハーフサイズの

カメラ

 

意気揚々と

総持寺踏切跨線橋へ登り

まず撮ったのが...

 

 

■EF65 500番台

14系客車

ブルートレイン「さくら」

ブルートレインが

走っていなかったら

おそらく

カメラを持つ事も

無かったかもしれない

 

この当時

東海道スジを走る特急列車は

ブルートレインと

157系特急「あまぎ」のみ

 

 

 

「何でもいいから...」

と言われていたので

訳も分からず

来る列車を撮っていた事も

 

すると

今になってみれば

貴重な1枚に早変わり

 

 

■103系

 

 

◇EF10

 

 

◇159系

 

 

 

◇クモニ?

 

 

◇クモヤ?

 

 

それでもやはり

一番のお気に入りは...

 

■EF65 500番台

20系客車

ブルートレイン「はやぶさ」

 

 

◇今と同様、後追いも

電源車が真下を通る時の

排熱と排煙の匂い

今でも覚えています

 

 

この頃、子ども心に

「機関車と言えばEF65」

という方程式が

書き込まれたような気がします

 

 

そんな「英雄」との再会は...

 

 

 

■EF65 0番台

1975年岡山 旭川橋梁

たくさん見ていたのに

0番台機は

あまり撮っていなかった

 

 

◇EF65 1号機

2020年

京都 鉄道博物館

 

説明文には

「現在でもJR貨物で...」

と書かれている

 

この文章が

訂正されなければいいが

 

 

 

 

■EF65 501号機

ブルートレイン「さくら」

1975年鶴見川橋梁

当時の501号機は

下関所属で

中々撮れなかった

 

 

◇EF65 501号機

EL&SLみなかみ号

2015年

花月園前踏切

この機関車には

東海道が似合う

 

 

 

■EF65 505号機

ブルートレイン「あさかぜ」

1975年東京駅

 

 

◇小学生の時に買ったNゲージ

偶然にも

EF65 505号機だった

 

 

 

 

■EF65 500番台F型

1975年岡山 旭川橋梁

 

 

◇EF65 513号機

1975年鶴見川橋梁

513号機は

F型トップナンバー機

 

 

 

◇EF65 520号機

2017年鉄道文化むら

「F型」が保存されているとは

思ってもみなかったです

マニアックな選択ですよね

 

 

 

 

 

■EF65 1049号機

ブルートレイン「あけぼの」

1975年上野駅

当時は

「EF65 1000番台」

と呼ばれていた

「PF型」という呼び名は

見かけなかったな

 

貫通扉スタイルが独特で

友人たちの間でも

あまり人気が無かった

 

そのせいか

私も

ほとんど撮っていなかった

 

 

 

◇EF65 1041号機

2010年新鶴見機関区

既に運用から外れていたのかな

 

 

 

◇EF65 2060号機

2022年

旧・総持寺踏切

塗装が変わっても

東海道を行く姿は

今でも英雄

 

 

■EF65 2139号機

2016年

隅田川駅公開イベント

EF65 PF型の

国鉄特急色機全廃の翌年

まさかの復活劇だった

2139号機

 

国鉄特急色をまとった姿には

たくさんのJR職員の

心意気を感じた

 

 

 

 

 

並べると

時代の変化を感じる

 

祖父が

「何でもいいから...」

と言っていたので

これからも

「何でも」撮りますよ♪

 

 

 

このシリーズ

おしまいm(__)m