こんばんは。

今日は暖かな一日でした。明日も春のような暖かさらしいですが

次第に目、鼻、のどに花粉の影響が出つつあります。(汗

 

今週半ばにラジエータやホース類の交換が完了した。

ホースなどゴムパーツは経年劣化で硬化します。その他機器類のホースも

いずれ交換が必要かも。

ラジエーター本体はリビルドパーツですが、暫くオーバーヒートは避けられそう(^^♪

 

車に積んでいたLEDライトが液漏れで使えなくなり100均で

買い替えました。

 

ヒスイ探しをしていて、透過を見るのにLEDライトは必需品です。(笑

 

地元のリサイクルショップで衣類50%オフセールがあり諸々購入。

約1,500円、春先に薄手のジャンパーとして使います。(^^♪

 

先週末購入した鉄道模型も届いていました。セットばら売り品のようです。

送料込み6,000円位で購入できました。

 

583系のM車とT車は581系修理用に使います。

 

581系、583系はほぼ同じですが、左側小窓(非常出口)の有無など違いがあります。

 

飯田線は2両ともT車(モーター無)でした。1両ばら売り品で飯田線のM車を

購入し3両編成として使えれば良いと思います。

1両1,500円と考えれば安く購入できました。

 

今日の1枚はJR九州715系です。九州旅行の際「よかトピア」と言うイベントが

開催されており、ヘッドマークが掲示されています。

奥側にはブルートレイン客車も停車しています。

 

 

 

583系(上)と581系(下)を比べてみると折り戸ドア位置の

違いが分かりやすい。

715系の写真もドア位置から下の581系改造車と言う事がわかります。(^^♪