【誤って削除したため再投稿】

令和4年(2022年)3月~6月

嵯峨野観光鉄道

上り嵯峨野トロッコ列車乗車記㊳~㊹等

※個人的な行動等に関するブログ

※個人的事情に関するブログ

【投稿日(再投稿) 令和5年2月17日】

 

 

 1 はじめに

 事情により今回は、令和4年(2022年)3月~6月の私自身の嵯峨野観光鉄道嵯峨野トロッコ列車乗車記のブログを投稿します(38回目~44回目の乗車分をまとめて投稿)。

※当初は2月16日に投稿しましたが、ASD(≒アスペルガー症候群)及びAHDHの特性のためか、名称についての記載修正など修正箇所が多発し、修正作業中に誤って削除したため、改めて投稿し直します。

 

<個人的事情>個人的事情で恐縮ですが、令和4年3月~6月の期間に、マスクや感染予防用ゴーグルを持参し、人がいる時はこれらをきちんと着用するなどのコロナ対策をしたうえで嵯峨野トロッコ列車に一人で7回乗車しました。いずれも上りの方の列車に乗車しました。令和4年3月1日の乗車は38回目、令和4年3月4日の乗車は39回目、令和4年4月22日の乗車は42回目、令和4年6月3日の乗車は43回目、令和4年6月21日の乗車は44回目となります。これ以降は、事情により乗車できていない状況です。(R4.3はいずれも嵯峨野6号、R4.4.22は嵯峨野16号、R4.6.3は嵯峨野14号、R4.6.21は嵯峨野8号に乗車)

 

<参考 乗車率の状況>ちなみに、令和4年3月の乗車時や同年4月22日、同年6月3日、同年6月21日の乗車時については、私が乗車した上り嵯峨野トロッコ列車ついては空席が比較的多かったため、発車後は席の移動が可能でした。(しかし、下りの方の嵯峨野トロッコ列車については、私の目視では、非常に多くの方が乗車されており、乗車率は高いイメージでした)

 

<参考>現在(R5.2現在)の嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線は、いわゆる保津峡旧線のことで、平成元年3月4日以前は山陰本線でした。詳細は、過去に投稿したブログをご参照ください。

 

 

 

 2  私の上り嵯峨野トロッコ列車乗車記(令和4年)

 令和4年、上りの嵯峨野観光鉄道嵯峨野トロッコ列車に一人で乗車した時に自分で撮影した写真を掲載します。(主に令和4年4月22日乗車時の写真を掲載していますが、4月22日以外の写真も掲載しています。)

 トロッコ亀岡駅ホームに列車が入線した直後の場面から、トロッコ嵯峨駅到着直後までを記載します。(駅舎については、下記3及び後日投稿する駅舎等に関するブログをご参照ください)

 

(1)トロッコ亀岡駅ホームに入線直後の嵯峨野トロッコ列車等

<トロッコ亀岡駅ホーム>

※令和4年4月22日トロッコ亀岡駅ホームにて撮影した、トロッコ亀岡駅に入線後の嵯峨野トロッコ列車。この列車は、嵯峨野16号。

 

<車内1(トロッコ亀岡駅停車中)>

※令和4年4月22日に撮影した嵯峨野トロッコ列車1号車車内

 

 

(2)嵯峨野トロッコ列車(上り) トロッコ亀岡駅⇒トロッコ嵯峨駅

嵯峨野観光鉄道 

嵯峨野トロッコ列車

(上り)

<トロッコ亀岡駅⇒トロッコ嵯峨駅> 

(令和4年)

 

 

1 トロッコ亀岡駅~地蔵第二トンネル

<①>

 

※令和4年3月4日嵯峨野トロッコ列車車内にて撮影。トロッコ亀岡駅出発直後。

 

<②>

 

 

※いずれも令和4年4月22日、嵯峨野トロッコ列車車内にて自分で撮影

 

 

2 地蔵第二トンネル~地蔵第一トンネル

 

<① 第五保津川橋梁と交差前>

※令和4年4月22日自分で撮影。地蔵第二トンネル通過直後。JR嵯峨野線第五保津川橋梁と交差する直前

 

<② 第五保津川橋梁と交差>

※令和4年4月22日自分で撮影。

※JR西日本の、JR嵯峨野線第五保津川橋梁(第5保津川橋梁)と交差する箇所

 

※令和4年3月1日自分で撮影。

 

※令和4年3月4日自分で撮影。

 

 

3 地蔵第一トンネル~朝日トンネル

 

<① 殿の漁場1>

 

 

 

※いずれも令和4年4月22日に嵯峨野トロッコ列車にて自分で撮影。夕方に近い時間帯の嵯峨野16号にて撮影。場所は、保津川渓谷 殿の漁場。上りの嵯峨野トロッコ列車の場合、殿の漁場を通過後、朝日トンネルに入る。

※上記写真の殿の漁場は、地蔵第一トンネルから朝日トンネルの間にある。

 

<② 殿の漁場2>

※令和4年4月22日に嵯峨野トロッコ列車にて自分で撮影。夕方に近い時間帯の嵯峨野16号にて撮影。場所は保津川渓谷 殿の漁場。上り嵯峨野トロッコ列車が朝日トンネルに入る直前。奥にみえるのはJR嵯峨野線の第五保津川橋梁。

 

 

4 朝日トンネル~鵜飼第三トンネル

 

<①>

 

 

※いずれも令和4年4月22日に嵯峨野トロッコ列車にて自分で撮影。朝日トンネルを通過した直後。

 

<② 平成30年9月の台風21号による被害状況>

 

※いずれも令和4年4月22日に嵯峨野トロッコ列車にて自分で撮影。

 

<③ 孫六岩>

 

※いずれも令和4年4月22日に嵯峨野トロッコ列車にて自分で撮影した孫六岩

 

※令和4年6月3日に嵯峨野トロッコ列車にて自分で撮影した孫六岩

 

 

5 鵜飼第三トンネル~鵜飼第二トンネル

記載省略します。

 

 

6 鵜飼第二トンネル~鵜飼第一トンネル

 

<① トンネル通過直後>

 

 

※いずれも令和4年4月22日に嵯峨野トロッコ列車にて自分で撮影。

 

<② 愛宕山が見える箇所>

 上りの嵯峨野トロッコ列車については、JR保津峡駅と愛宕山が見える箇所(当ブログでは「愛宕山の箇所」と呼んでいる)でサービス停車となることが多いです。4月22日の嵯峨野16号についてもサービス停車となりました。

※令和4年4月22日に上りの方の嵯峨野トロッコ列車にて自分で撮影。嵯峨野16号にて撮影。

※ここでは、JR保津峡駅と愛宕山が見える。上りの方の嵯峨野トロッコ列車はこの場所でサービス停車となる場合が多い。

 

 

7 鵜飼第一トンネル~トロッコ保津峡駅

 

<①>

※令和4年4月22日自分で撮影。鵜飼第一トンネルを通過した直後。

※平成元年3月5日~平成2年11月まで、新保津峡駅ホームに向かう階段として使用

 

<②>

※令和4年4月22日自分で撮影。

 

<③ トロッコ保津峡駅到着直前>

※令和4年4月22日自分で撮影。

 

 

8 トロッコ保津峡駅~清滝トンネル

<① トロッコ保津峡駅停車時>

※いずれも令和4年4月22日嵯峨野トロッコ列車にて自分で撮影

※トロッコ保津峡駅

 

※令和4年4月22日嵯峨野トロッコ列車にて自分で撮影した1号車車内

 

<② トロッコ保津峡駅~清滝トンネル>

記載省略します。

 

 

9 清滝トンネル~亀山トンネル

<① 保津川橋梁>

 

※いずれも令和4年4月22日嵯峨野トロッコ列車にて自分で撮影した保津川橋梁

 

<② 保津川橋梁通過直後>

 

 

 

※いずれも令和4年4月22日嵯峨野トロッコ列車にて自分で撮影

 

<③ 第一保津川橋梁が見える箇所>

※令和4年4月22日嵯峨野トロッコ列車にて自分で撮影。

※JR西日本の、JR嵯峨野線の第一保津川橋梁(第1保津川橋梁)が見える箇所。

 

<④ 第一保津川橋梁~星のや京都>

 

※いずれも令和4年4月22日嵯峨野トロッコ列車にて自分で撮影

 

<⑤ サービス停車>

星のや京都が見える箇所でサービス停車となる場合が多いです。

※令和4年4月22日嵯峨野トロッコ列車にて自分で撮影

 

<⑥ 亀山トンネル手前>

※令和4年4月22日嵯峨野トロッコ列車にて自分で撮影。星のや京都の箇所でサービス停車後、上り嵯峨野トロッコ列車は亀山トンネルに入る。

 

 

10 亀山トンネル及びトロッコ嵐山駅

 トロッコ嵐山駅からJR嵯峨野線の下りの線路を走行するためJR西日本の下り列車と待ち合わせをする必要があり、トロッコ嵐山駅にしばらく停車します(この際、2号車と1号車は亀山トンネル内)。

 

<① トロッコ嵐山駅に停車中の状況>

※令和4年4月22日自分で撮影。トロッコ嵐山駅停車中に撮影した亀山トンネル内の状況。

 

<② トロッコ嵐山駅に停車中の1号車車内等>

 

 

※いずれも令和4年4月22日自分で撮影した、トロッコ嵐山駅に停車中の嵯峨野トロッコ列車1号車の状況。

 

<③ その他>

※JR嵯峨野線の下り列車がトロッコ嵐山駅付近を通過後、列車はJR嵯峨野線の下り線路を走行してトロッコ嵯峨駅に向けて出発します。

 

 

11 トロッコ嵐山駅~トロッコ嵯峨駅

<① トロッコ嵐山駅付近>

※令和4年4月22日に嵯峨野トロッコ列車にて撮影。

 

<② その他>

 記載省略します。

 

<参考>

※嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線のトンネルのうち「地蔵第二トンネル」の通称は「第2地蔵トンネル」で通称で呼ばれることも多い、とのこと。「地蔵第一トンネル」「鵜飼第三トンネル」等についても同じ、とのこと。

 

 

(3)トロッコ嵯峨駅到着直後

※いずれも令和4年4月22日トロッコ嵯峨駅にて自分で撮影した嵯峨野トロッコ列車。トロッコ嵯峨駅に到着直後の嵯峨野16号。

 

 

 

 3 参考 ダイヤについて(例)

 令和4年の嵯峨野トロッコ列車のダイヤについては次の資料をご参照ください。

 

①<令和4年3月 嵯峨野6号>

※令和4年3月1日に自分で撮影。

 

②<令和4年4月22日の嵯峨野16号>

※令和4年4月22日に自分で撮影

※令和4年4月より乗車券の金額が880円になっている。

 

③<令和4年6月 嵯峨野14号等>

※令和4年6月3日に自分で撮影 嵯峨野14号の場合

 

※令和4年6月21日に自分で撮影 嵯峨野8号の場合

 

 

 

 4 参考 路線図等

 次の引用資料をご参照ください。

<引用>

※引用元:「Leaf特別編集京都・亀岡」

(亀岡市観光戦略課発行、2018年3月発行)

※引用理由:嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線の全体像をお示しするため。(わかりやすくするための加工を実施しています。)

 

また、嵯峨野観光鉄道のホームページ等もご参照ください。

 

 

また、嵯峨野観光鉄道の次のツイートもご参照ください。

<引用>

※ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

 

 

 5 参考 駅舎等

 嵯峨野観光鉄道の各駅駅舎等については、後日改めてブログを投稿する予定ですが、今回は、トロッコ亀岡駅内に掲示されている肖像画及び国旗掲揚が復活したトロッコ嵯峨駅に絞って掲載します。(一部令和3年の資料も掲載)

 

(1)トロッコ亀岡駅駅舎内

※令和3年8月25日にトロッコ亀岡駅にて自分で撮影

 

 

(2)トロッコ嵯峨駅駅舎等

※令和4年6月3日にトロッコ嵯峨駅にて自分で撮影

 

※令和4年6月21日トロッコ嵯峨駅にて自分で撮影

 

※令和4年8月4日JR嵯峨嵐山駅にて自分で撮影

 

※トロッコ嵯峨駅における、さざれ石の庭や二宮金次郎像等について、後日別途投稿します。

 

 

<Pick>

 

 

 

 

 

 

 

 

誤字脱字等があれば、その都度訂正します。

引用箇所について転載等禁止

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。