浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

本日の模型工作

2023年02月17日 21時03分25秒 | 鉄道模型
今日の午後は、今さらながら、トミックスのキハ181系ディーゼルカー・はまかぜの4両セットと増結用キハ180形1両の5両を完成車両にするための作業を行った。
本日は、各車両の車体と下まわりとを分解して、カプラーをボディマウントTNカプラーに換装した。
まず、4両セットの両先頭車(いずれもキハ181形)から、分解した。
車体から下まわりを外して、それから、テールライトレンズ、トレインマークのレンズ、遮光板、ヘッドライトレンズを、ピンセットで慎重に作業しながら、外していった。
そして、付属の無線アンテナのパーツを取り付けるための穴を屋根に開けた。
穴を開ける作業には、0.5mmのドリル刃をつけたピンバイスを使用した。
そのあと、床板にねじで留めている中間連結側の台車をいったん外して、カプラー側の車輪も外したあと、アーノルドカプラーをカプラーポケットの根元から切り落とし、外した車輪を再度台車に取り付けて、元通りに床板に取り付けたあと、ボディマウントのTNカプラーを取り付けた。
使用したTNカプラーは、品番0374の密自連形のものである。
そのあとは、室内灯を取り付けて、元通りに組み立てるのだが、それは、時間の都合で後日行う予定。
なお、ライトレンズなどのパーツは、100円ショップで買った小物ケースに入れて保管している。
続いて、中間車も車体から下まわりを外して、アーノルドカプラーからボディマウントのTNカプラーに換装した。
キロ180形と増結用のキハ180形は、トレーラー車なので、キハ181形の中間連結側と同じく、ねじ留めの台車を外して、アーノルドカプラーをカプラポケットごと切り落として、それから、床板に再度取り付けて、TNカプラーを取り付けた。
動力車のキハ180形は、車体から動力ユニットを抜き取ったあと、いったん動力台車を外して、アーノルドカプラーをカプラーポケットごと切り落として、再度動力ユニットに取り付けた。
しかし、そのままでは、動力台車上部の車端側が、ボディマウントのTNカプラーに干渉して、取り付けられない。
そこで、説明書を参考に、干渉する箇所をカッターナイフで削り取った。
こうして、キハ180形の動力車もTNカプラー化できた。
そのあとは、室内灯を取り付けたいのだが、時間の都合で、本日は行っていない。
また、後日行う予定。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通販で鉄道模型を購入 | トップ | 本日の模型工作 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道模型」カテゴリの最新記事