皆さん こんにちは。

 

南吹田駅の駅名標。

 


直通快速新大阪行。 

 

この日の上り直通快速のラストランナー。

 
321系の方も記録できました。
 
高架を下る直通快速の321系。 その下をJR京都線の普通高槻行321系が通りました。
 
行先表示 新大阪が2弾に並びました。 本当は、この8時44分で戻る予定でしたが、
折り返しになるので 一旦改札を出ている間に 回送を撮り漏らしたので 最後の321系を待つことにしました
 
 
新大阪行ホームの端から撮りました。 列車は 新快速姫路行。 久宝寺行きホームよりは 見晴らしはいいですが 電柱が多くて列車の撮影には不向きですね。
 
普通久宝寺行。 おおさか東線は、ほぼ終日221系の6両編成の普通が15分〜20分間隔で走っています。 そこに 平日朝は、7時ごろから8時半ごろ新大阪に着くように30分間隔で4本直通快速が運転されて 夕方は、17時から20時にかけて 1時間に1本奈良行の直通快速が入ります。
土曜休日は、その直通快速が、午前中と夕方に2往復づつの運転になっています。
 
久宝寺方を見ていると 大阪メトロ66系が見えました。地図を見ると阪急千里線の下新庄駅付近みたいでした。
 
31系の回送が高架を上がってきました。
 
 
上下線が合流してJR京都線を越える付近。
 
臨時特急まほろばを記録するのには いい場所かもしれません。 221系しか走らなくなるのは少し残念な感じです。
 
今回は、撮らなかったのですが、この先は、大型の右カーブのトラス鉄橋で神崎川を渡っています。
おおさか東線は、南方向の放出・久宝寺方面に向かいますが 既存の貨物線を転用したため 一旦北方向に向かってJR京都線を越え ほぼ180度方向を変えて 南に向かう線形になっています。 南吹田駅は、その一番北に位置しています。
 
この後 新大阪駅に向かい 大阪メトロ御堂筋線に乗りました。 いよいよカウントダウンを迎えたあの場所に向かいました。 と 書いたんですが、今は 9日の木曜日。
この記事が公開されるのは、2月13日予定で もう切り替わっていますね。 皆様もニュースでご覧になった思いますが 梅田貨物線 地上区間の廃止直前を記録しに向かいました。