今回はネタが無かったのと備忘録を兼ねて、1月の九州1周旅行の詳細を綴らせていただきます。

2023年1月14日から18日の5日間におよぶ移動距離3,797Km(鉄道のみ)、乗車した列車38本、15社局(東海道・山陽新幹線や貨物も含む)撮影しながら九州を巡る旅でした。

ラッキーな事からハプニングと色々な出来事が起きた旅でしたが、寝台特急サンライズエクスプレスに初めて乗車した事が一番印象深かったですね

.......................................................................
【凡 例】
→ 鉄道 ・・徒歩 ---タクシー
ー バス ⚠️別途料金 🈯特急
🌟観光ポイント 📷撮影ポイント
🍜食事ポイント 🏨宿泊 📍駅スタンプ
.......................................................................
【1月14日(土)】1日目 / 1,113.1Km
職場・・水道橋駅 18:13発→(JR総武線⚠️13,420円)→御茶ノ水駅 18:16着 / 18:17発→(JR中央線 快速)→東京駅 18:21着 / 18:51発→(JR東海道・山陽新幹線のぞみ59号🈯9,310円)→📍博多駅 23:51着---(タクシー⚠️1,290円)---🏨グランドキャビン天神南(⚠️4,800円)
.......................................................................
【1月15日(日)】2日目 / 465.3Km
グランドキャビン天神南・・薬院駅📷西鉄撮影 5:43発→(西鉄大牟田線⚠️160円)→西鉄福岡駅 5:46着・・天神駅 6:16発→(福岡地下鉄空港線⚠️210円)→博多駅 6:22着 / 7:43発→(特急ゆふ1号💺1,310円🈯1,530円)→筑後吉井駅 8:48着・・📷ゆふいんの森・或る列車・・筑後吉井駅 13:43発→(JR久大本線💺2,170円)→📍久留米駅 14:14着 / 14:23発→(JR九州新幹線さくら553号🈯1,760円)→📍熊本駅 14:43着 / 14:59発ー(熊本電鉄バス⚠️310円)ー北熊本駅 15:28着📷熊本電気鉄道撮影 / 16:02発→(熊本電気鉄道⚠️210円)→上熊本駅 16:11着 / 16:14発→(JR鹿児島本線💺760円)→📍八代駅 17:02着📷肥おれ1731撮影 / 17:32発→(JR鹿児島本線💺4,840円)→熊本駅 18:14着 / 18:36発→(JR鹿児島本線)→大牟田駅 19:28着 / 19: 39発→(JR鹿児島本線)→📍鳥栖駅 20:23着 / 20:56発→(特急みどり59号🈯3,010円)→武雄温泉駅 21:37着 / 22:02発→(JR西九州新幹線かもめ61号🈯3,060円)→📍長崎駅 22:33着・・🏨長崎パールビジネスホテル(⚠️4,300円)

一睡も出来ず横になるだけで朝を迎え、このまま他の客のイビキを聴く事に嫌気が差したので、早めにチェックアウトして徒歩約5分にある薬院駅で西鉄を撮りながら博多駅へ向かうことに


やってきたのは3000形 太宰府観光列車「西都」

あっという間でしたがレアな車両に乗れてラッキーでした



7:43 博多駅から特急「ゆふ」1号で筑後吉井駅へ移動

8:48 筑後吉井駅に到着、だいぶ潰れてましたがDiscover Japan(国鉄時代)仕様の駅スタンプを押しながら駅員さんと談笑



