頂いた情報によりますと9日、JR東海の315系が静岡まで初入線したとの事です。315系は昨年3月にデビューし、中央線で活躍中。当形式車輛は311系及び211系の置換ですが、いよいよ東海道線は静岡地区まで進出でしょうか?頂いた情報は以下の通りです。

 

 

 9日、315系が豊橋駅より以東は静岡地区へ初入線しました。東海道線の静岡地区を初走行した315系は4両編成で、神領車両区から貸し出しされたC102編成です。

 東海道線静岡地区では豊橋駅から静岡駅までの区間、全ての駅に315系が停車しドア開閉試験を行ったそうで、直ぐに発車という流れになったそうです。静岡駅到着後はそのまま静岡車両区へ入区しました。

 今後315系が静岡地区の静岡駅‐豊橋駅間及び静岡駅‐熱海駅間や身延線と御殿場線での試運転があるのかも気になりますが、今改の返却がいつになるのかも気になる感じがします。

 

 さて、配属等の時期も気になりますが、ますます置換予定の車輛の動向も気になりますね。

 

※イラストはJR東海HPより掲載。