別に寒さでヘコこんでいる訳ではありませんが、最近何だか気力が湧かず活動を怠っています。

 

折角晴天が続いているのにずっと引きこもっていてはあまりに勿体ないので、気分転換の意味で困った時の?小湊鉄道にチョイ鉄しに出掛けてみました。

 

立春を迎えても決して未だ暖かくはありませんが、北海道でラッセルを待っていた時よりは遙かにマシです(^^;)

 

正月に訪れた時はキハ200ばかりとご対面でしたが、今回はのっけからキハ40のタラコ重連と遭遇!!この編成を撮るのは初めてす。

 

そしてこれが五井で折り返してもう一発撮れることを期待したのですが、残念ながらキハ200の単行でした。平日の上総中野行はそんなにお客がいないからなのでしょうね。

 

その後の上総牛久行は小湊色のキハ40ですが、段々この塗装も馴染んできたような気がします。

 

野外撮影はこれで終わりにして五井に戻りましたが、今回行き帰りの列車は男鹿線色のキハ40でした。

 

入庫するところを跨線橋の上から撮影しましたが、白飛びして露出合わせが真に難しい塗装です。なおJRで走っていた時はドア横に「なまはげ」のステッカーが貼られていましたが、著作権の問題?で小湊に来てからは撤去されています。

 

 

 

最後にあまり大したネタではありませんがこの日もう一つオマケがあります。イーストアイのキヤE193系が木更津へ下って来るというので、帰りがけにお手軽撮影でいただきました。

 

徐々に春が近づいてくるのでこれからは活動機会を増やしたいと思います。