今回は⑫の西船生駅跡から矢板方面に進みます。
21の地点が船生駅跡です。


途中道の駅「湧水の郷しおや」があり、ここで
東武矢板線に関連する資料をいただけました。
この周辺では、名水を活かしたお米や豆腐の生産を主として、道の駅で直売しています。


⑯より新高徳方面を撮影。


⑯より矢板方面を撮影。
船生駅付近の線路跡は車道としては道路幅が広くないため主にスクールゾーンとして使用されています。


⑰付近より矢板方面を撮影。


⑱付近より矢板方面を撮影。


21より新高徳方面を撮影。
船生駅跡付近です。隣に教会があります。


21より矢板方面を撮影。


船生駅のホーム跡が残ります。