日永駅【三重県】(四日市あすなろう鉄道内部線、八王子線。2009年、2015年訪問)   | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


 

今回の『駅【簡易版】』コーナーは、
三重県北部、四日市市の中南部に広がる住宅街に位置するナローゲージ路線・四日市あすなろう鉄道内部線と八王子線の分岐駅である、
日永駅 (ひながえき。HINAGA Station) です。
 
尚、写真の一部は近鉄時代の2009年撮影で、古いです。ご了承下さい。
  
 
駅名  
日永駅 【副駅名:あすなろう中央緑地駅】 (駅番号なし)       
 
所在地  
三重県四日市市           
 
乗車可能路線  
四日市あすなろう鉄道:内部線、八王子線  
 
隣の駅  
内部線  
あすなろう四日市方……赤堀駅      
内部方……………………南日永駅  
 
八王子線  
西日野方…………………西日野駅     
 
訪問・撮影時  
2009年3月、2015年5月    
  
 

日永駅は東側に駅舎を有しています。1番線を除きバリアフリー非対応となっています。
駅前広場はありませんが、北側にそこそこの規模の無料駐輪場があります。
 
無人駅で、自動改札は導入されておらず、ICカードも利用できませんでしたが、2021年に『ICOCA』が導入され(『PiTaPa』や『TOICA』ではない)、現在はICカード簡易改札機が設置されています。
自動券売機やチャージ機があるかどうかは不明です。
写真は近鉄時代の2009年に改札内より撮影。
 
駅前は住宅街が広がっていますが、商店は少ないです。
 
 

内部線の駅名標です。2015年撮影。
四日市あすなろう鉄道に移管後は近鉄時代から大幅に変更されました。
現在は副駅名の『あすなろう中央緑地駅』が併記されていると思われます。
駅ナンバリングは導入されていません。
 
 

こちらは八王子線の駅名標です。2015年撮影。
八王子線列車は全て内部線のあすなろう四日市駅に乗り入れるため、あすなろう四日市方の隣駅である赤堀駅も記載されています。
 
 

こちらは近鉄時代の駅名標です。2009年撮影。
 
 

 

 

日永駅は単式ホーム、島式ホームとも各1面、計2面3線です。
駅舎に面した左端が1番線で内部方面、中央の島式ホーム左が2番線で内部方からのあすなろう四日市方面、そして右端は3番線で八王子線の双方向です。
あすなろう四日市行きは2番線と3番線から発車しますので注意が必要です。
1番線と2・3番線は千鳥配置になっています。両ホームの接続部分に構内踏切があります。
また、2・3番線は内部方・西日野方が大きく開いています。
写真は3枚とも内部線・内部方、八王子線・西日野方を望む。
 
 

こちらは3番線より内部線・あすなろう四日市方を望む。
3番線の西側(左)にはホーム跡があり、昔は当駅で列車交換が行われていたと思われます。
 
 

内部線・あすなろう四日市方を望む。すぐ先で内部線に八王子線が合流します。
この先、段々と市街地へと進み、2駅先の終点・あすなろう四日市駅を目指します。
 
 

2番線より内部線・内部方を望む。
内部線はこの先、郊外を南下して終点の内部駅を目指します。
 
 

3番線より八王子線・西日野方を望む。
八王子線はこの先、郊外を西へ進み、1駅先の終着駅である西日野駅を目指します。
八王子線は1区間のみの支線ですが、以前はさらに先の伊勢八王子駅まで路線が延びていました。しかし1974年に末端区間を並行する天白川で水害が発生し、被害が軽微だった西日野駅までは復旧したものの(西日野駅は手前側に移転)、西日野駅以遠は復旧する事なく廃止されたため、八王子線は1区間のみの支線になっていて、路線名と運行区間が一致しない状態になっています。
    
   
あとがき  
下車(乗車)時・・・2009年、2015年          
  
鉄路のみで
東京から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
大阪から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
 
食料・飲料 (500m以内) 
コンビニ・・・・・・あり    
飲食チェーン店・・・なし   
 
東京、大阪とも到達難易度がやや高いですが、四日市あすなろう鉄道各線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は日永駅でも途中下車されてみて下さい!
  
(参考:地理院地図、Google地図、Wikipedia)