A列車で行こうfin 大宮駅のはなし ダイアグラム到着待 | MSXさいたま仮想鉄道ブログ

MSXさいたま仮想鉄道ブログ

A列車で行こう9の仮想鉄道ブログです。

お久しぶりです。
今回は大宮駅の話をしてダイヤを組んでいきたいと思います。
埼玉県さいたま市のJR大宮駅です。
たしか京都にも大宮駅ってあったと思います。
MSXさいたまのさいたま新都心の隣の駅です。
上越新幹線、東北新幹線の開業駅で埼玉新都市交通(ニューシャトル)や埼京線は新幹線沿いに線路があります。
東武アーバンパークライン(野田線)の東武大宮駅が隣接しています。
日本の代表的な駅です。

普段は電車が15両編成ととても長い列車もありだいたいラッシュ時に3~5分間隔くらいに電車が到着します。
昼間や早朝で10~15分間隔でしょうか、今はどうなっているか詳しくはわかりませんが
JR大宮駅は高崎線(上野東京ライン)と宇都宮線(東北線)、京浜東北線、埼京線(川越線)があります。
さらに湘南新宿ラインが通っています。これは新快速のようなもので高崎線と宇都宮線直通がありますね。
湘南新宿ラインは新宿を経由するので赤羽から先は別のルートになります。
あとは湘南新宿ラインが直通運転をして16分遅れた場合はその次の高崎線の電車が到着したりします。
京浜東北線は遅れが生じた車両の前の車両との運転間隔が長くなるために
前の車両を遅らせて運転間隔を短くする場合もあります。
東京都内でトラブった場合は本当にどうしようもなくて南浦和に電車があるとしたら
次の電車は東十条とかザラでとにかく乗降客が多すぎるのでかなり遅れます。
大宮駅ホームはラッシュ時は運転間隔が短いですが日中は南浦和止まりになる場合があります。

ターミナル駅ではホームに人があふれないように埼京線が5分間隔なら他の路線は5~7分間隔となっています。
通勤時間帯は特急はありますが通勤時間帯以外なら快速も運行しています。
休日にはホリデー快速があり武蔵野線のホームから運行しています。ざっとこんな感じですね。


その路線の中で今回は京浜東北線の大宮駅などの始発駅ホームのような感じにゲームでダイヤを組んでみました。
まず駅の手前にクロスの渡り分岐(シーサスクロシング)を設けます。
赤の数字は列車の号数で57号が2番線、その次は58号が3番線、56号が2番線、26号が3番線といった具合にくりかえし

列車が到着したら発車するような運用です。かならず運行本数が偶数にならないとできません。
ゲームの場合は手前の駅で時間調整をして発車時刻を決めるかリアルにするには操車場で停車場を設置してみるのもよいです。ホームに人があふれないような設定(しばりプレイ)にすればもっと難度が上がります。
中級向けのダイヤ設定では対向待は単線で交換駅、通過待は急行や特急の通過待ち駅で使うこともできます。