2023年も早くもそろそろ1ヶ月が経とうとしている中で、年末年始の特有の繁忙期も落ち着いて
反動で身体のあちこちにガタが現出し、業務クオリティの維持に四苦八苦している。
特に靴の故障に端を発した左半身のアンバランスぶりに拍車が掛かる事態になり、靴の置換えと
特に業務中の当座凌ぎのための痛み止め服用、さらに整体へSOSして治療等々…
さらには精神バランス安定のため、休日にはイベント参加、グルメ分増強などあの手この手。
ここ最近の土日の半分近くは休養が優先になっているものの、それなりに充実している。
とりあえず3月半ばまでの計画も水面下で練りに練っているところ…としておこう。
他の趣味の動きもおおかた揃い、実は微妙に動きを変えていたり都合上飛ばさなければならない
部分もあったのだが、楽しみなスケジュールや新規開拓案件もあり、生きる力は先々まである。
それもあり、コツコツとメンテナンスしながら寒さに耐えて動いていく所存だ。
15日、駅弁大会の混雑に挫折す
21日、地元の老舗の想像以上のデカ盛りに撃沈す
22日、江ノ島での再会と新規開拓グルメにパワーを貰う
28日、雨天中止で2週遅れのいつもの場所で、ココロと胃袋を満たす(身体メンテつき)
そして今日も、少し初動は遅かったが川崎方面に出かける。
そろそろ置換えの足音が聞こえてきた南武支線の205系に乗りつつ、
まだ2023年も走っている都営浅草線5300形を京急線内で捉え、
川崎でお気に入りのお店でランチをして※今年2回目
ふらふら川崎界隈(一部東京都内)を歩き、八丁畷から南武支線で帰ろうと思ったら…
えっ!?何事??( ̄O ̄;)
ただでさえ狭い八丁畷駅の南武支線ホームに群がる撮り鉄の大群…
ホームのあちらこちらに貼ってある注意書きには目もくれず、林立する脚立に踏み台。
そして、ガンガン線路側に身を乗り出している。
思わず、いったい何事?と聞いたら
工臨が…
と。
今日、全くノーチェックだったのだが、高島貨物線の東高島駅から工臨が走ってくるとの由。
それだけのために、この八丁畷駅ホームにとてつもない撮り鉄が群がっていたのだ。
しかも此の時自分は、実は予定より10分ほど早く八丁畷駅に着いていた。
それゆえに、たまたまその工臨が通過する場面に遭遇できることになったのだが…
なんなんこれ。
こういうことになるから、甲種輸送の情報が雑誌に掲載されなくなるんじゃないのかね?
結局反省など微塵の塵すらもない為体が、そこにはあったのだった。
なんて呆れていたら、すぐ。
またよりにもよってそんな徐行してこなくても…と思ったが、閉塞信号の関係だったのか?
また狭いホームで撮り鉄が前に後ろに動き出し、危なっかしくてしょうがない。
そんな中で、これはトリミングの賜物。
西日が差して逆光だから、露出補正もかけてどうにか及第点。
今はこれができるから、逆光ポイントでも厭わず集まってくるんだろう。
EF65 1103に牽引されたホキ800形6両が、川崎貨物駅方面に向かっていく。
久々にJR東日本配置のEF65を見られたのは良かったものの、相変わらずの為体には閉口した。
まぁ、自分さえ良ければ、というのはもはや国民性なのかもしれないね。
禁煙の貼り紙がしてあってもタバコを吸ったり、右折禁止の標識があっても右折で入ってきたり
果ては選挙公示前なのに候補者名入り襷で街頭演説している政治家・政党もいるから。
それと、相変わらず晒すな云々宣っているのがいるけど、
嫌なら撮られるようなとこでやるな
ってことでしょうよ。
そのシンプルなことが、何故分からない?
マナーを守っているならいるでまたその注釈つけれるけど、守れてないんだからしょうがない。
それをわざわざ人目につく場所でやっているんだから、つける薬がない。
大前提として、公共交通機関の駅のホーム上だということが抜け過ぎていて失笑してしまう。
それが抜けている限り、幾度でも強く指摘していく。
まだ2023年も1月。
鉄道業界では、これから3月にかけてまた各所で似たことが見られるというのだろうか?
いろいろ頭が痛くなりそうな不安があるが、絶妙に避けるためには…とか、どうにか違う視点で
淀みなく記録を取りこぼさずに、かつ効率的に収められないか、ということも考える。
まぁまだ時間はそれなりにあるわけだし、いろいろ考えながら動いていくことにしていこう。