こんばんは。

外は寒いですね~。

今日は外出は最小限にして、久しぶりの模型いじりです。

 

以前購入した車両に無線アンテナを取り付けます。

 

これまでの経緯はこちらです。

 

〇導入

 

〇資材調達と一部作業

 

 

そしてようやく本丸(?)です。

 

車体と床下を分解

 

これは、屋根がねじ止めされているタイプですね。

 

ねじを外しても、屋根が所々で圧入されていますので、屋根と車体を慎重に分離させます。

この圧入方式ですが、経年で屋根の反りにより隙間ができないようにするための配慮なんでしょうね。
分解はちょっと(というかかなり)気を使いますが、いいですね~。
屋根と車体に隙間が無くて気持ちいいです。

 

 

例の無線アンテナを切り出します

実はランナーから切り出す際に、微妙に失敗しました・・・

先に台座側から切り出した方がいいです。

 

無線アンテナ側からカッターで切り出そうとしたら、パーツ全体がしなって、一部白っぽくなってしまいました・・・

(泣)

まぁ、折れたわけではないので良しとします。

 

 

跳ばないように固定して

 

 

台座側を少しカットします。

穴に入りやすくするようにする為と、ある程度位置調整ができるようにする為です。

(ですので、取り付けの際、外れ防止の為にゴム系接着剤を使用します)

 

無線アンテナ、車体のラインに沿って水平にして、スポッとはめるの、意外と難しいんです。

多少緩めの方が、後々、微調整が効くので。

でも、この微調整もかなり気を使うんですよね。

昔、別の車両で微調整に失敗し無線アンテナを折ったことがあります・・・

 

 

何とか微調整も完了し、2両に施工。

 

 

取り付け前

 

 

取り付け後

いい感じです。

 

 

パンタグラフも交換

 

雰囲気でますね。

車両の分解とパーツの取り付けは、数をこなすと慣れてきますね。

 

とりあえず大きな失敗(部品の紛失・パーツの破損)は無かったので、よかったです。

 

後は、だいぶ昔に購入した動力ユニットを探し出して、中間車へ載せ替え予定です。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。