東海地方も三重県内の新名神高速が雪で多くの車が立ち往生するなど大変な1週間でした。いつもの事ですが場所によって降雪の状態が相当違っています。
そこで土曜日は雪が少しは期待できそうな三岐鉄道三岐線と黄色先生がやってくる関ヶ原の十九女池を往復してみました。
まずは期待ハズレとなった十九女池のドクターイエローをご笑覧ください。
この日は三岐線からのハシゴでしたが冠雪した伊吹山は関ヶ原に近づくにつれ雲が多くなり時間的にも微妙な感じでしたのでパスをして十九女池に向かうことにしました。
通過予定時刻の30分程前の到着でしたがその時にはまだバックの木々に少しだけ着雪がありました。写真はセット後のため雪が既に薄っすらとなっています。
その後太陽が顔を覗かせるとみるみるうちに木々の着雪が消えていきました。
景色が刻々と変化するため構図を変えながら10分ほどの遅延でドクターイエローがやってきました。着雪もなく水鏡もない期待ハズレの十九女池で今年2回目の黄色先生を見送ることになりました。