都営6300形 リニューアル車 | 車内観察日記

車内観察日記

鉄道の車内の観察する日記ですよ。目次に記載した「☆お願い☆」をご一読の上、ごゆっくりどうぞ。

都営三田線の平成の主力、6300形。登場から20年が経ち、リニューアルが施されています…と言っても、リニューアルという括りでいいのか分かりませんが(^^;;

 

車内です。この編成は後期増備車のものとなります。各部の部品の交換がされて、多少の印象の変化が見てとれます。

 

ドアです。LED表示機は相変わらず、首都圏は比較的LCDディスプレイ搭載車両が多いイメージですが、この系列では特に換装などはされていません。まぁ、都営っぽいというか何というか…。ステンレス仕上げにイエローライン、かなり目立ってますね。

 

反対側のドアです。ドア上、でっかい路線図の両側にスピーカーがあるのですが、黒い縁取りなのですごく目立ってますね。個人的にあまり強調すべきところでも無いように思うのですが‥。

 

車端部です。側ドア同様にステンレス仕上げのままなのは変わりません。妻窓は地上区間が多いこの車両の運用にマッチした備えだとは思うのですが、それに水を差すようにでっかい広告がペタペタと…。公営故に稼がねばならないのは分かりますが、うーん…。

 

で、両開きの仕切り扉を備えた区画。これがまた中々重くて、今なら完全にアシストレバーがあって然るべきレベルです。

 

最前面です。こちらは大きく変わりません。仕切り扉は右側に寄せてセットされ、残りは窓となっております。

 

天井です。照明はLED灯に交換されています。それ以上は特に変わらず、吊り革も丸型のままで残されています。

 

窓です。関東の通勤電車ではリニューアルと共に日除けが無くなる傾向にあるのですが、この車両に関しては日除けが存置されているようです。模様みたいなものは仕様ではなく汚れ、ロールカーテンはこれがたまにキズです。

 

座席です。大きく変わったのが袖仕切り、大型のものに交換されております。内側は申し訳程度の窪み、ドア側はストンと壁です。大きさは申し分ありませんが、もう少し余寸などの居住性に配慮してもいいのかなぁ、とは思います。

 

車端部の優先座席です。モケットは一般座席共々変わりませんね。こちらには座席下に消火器が収納されています。

 

両開きの仕切り扉が備わる区画の座席です。仕切り窓は戸袋窓ながら、窓下には余寸が設けられています。この余裕、今の通勤電車にも付いてて欲しいものです。

 

フリースペースです。付帯設備はリニューアル前から変わらないのですが、非常通話装置には赤のラインが追加されています。